« コープのうち活 アルミ缶をリサイクル!! アルミ缶バッグ~西部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 切干大根でサラダを作りました!!~西部ブロック委員会 »

2020年7月 1日 (水)

コープのうち活 レッドカップキャンペーン~南央ブロック委員会

ようやく私の子どもたちの学校でも通常授業が始まり、給食も食べられるようになりました。長い休校生活、子どもとの生活は楽しくもありましたが毎日3食を用意するのはヘトヘトで、栄養満点の給食のありがたさを実感しました。

わが家には、おひとり様手抜きランチ用にストックしてあるフリーズドライスープやカップラーメンなどがあります。うち活を重ねてきて、いつも買っているコープ商品についてもいろいろ調べるようになり、そこでレッドカップキャンペーンを知りました。コープでは2019年10月1日~11月10日までキャンペーンが行われており、5,730,030円もの募金が集められたと知りました。いつも美味しく食べているもので募金が出来るのは手軽で参加しやすいなぁと思いました。

co・op×レッドカップキャンペーン
https://goods.jccu.coop/feature/promise5/csr/redcup/

Scb200701_01

カンボジア王国では目標としていた、政府による自立した学校給食運営に引き継げるところまで支援が進展しているようです。支援の結果が実を結ぶことはとても嬉しいですね。
2020年~2022年はミャンマー連邦共和国への支援になるようです。学校給食の取り組みが2017年からとまだ日が浅いのでこれから支援が必要です。

ちょうど国旗に興味がある息子にもレッドカップキャンペーンについて話してみました。支援についてはまだ難しいようでしたが、世界には学校給食が無い子どもがいることは衝撃だったようです。そこから食べ物を大切にするということを感じてくれたようです。さっそくミャンマー連邦共和国の国旗を書いてくれました。

Scb200701_02

いつも美味しく食べているコープ商品で、社会貢献や途上国への支援について親子で興味を持つことが出来ました。

こちらは昨年度のキャンペーン対象商品でした。
野菜の美味しいスープ

Scb200701_03

フリーズドライで、野菜がたっぷりなのでこちらはそのまま食べてもとても食べごたえがあります。ご飯を入れて、少しチーズを乗せたら簡単リゾットになります。オリーブオイルと黒胡椒をかけても美味しいです!

他にも普段食べている対象商品がたくさんありました。キャンペーンの時期を見逃さずに、これからも美味しく楽しく食べていきたいと思います。

« コープのうち活 アルミ缶をリサイクル!! アルミ缶バッグ~西部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 切干大根でサラダを作りました!!~西部ブロック委員会 »

05 南央ブロック」カテゴリの記事

18 コープのうち活」カテゴリの記事

コメント

ミャンマーの国旗♥息子ちゃん、凄く上手ですね☆国旗の影に嬉しそうな笑顔が浮かびま〜す💮
社会貢献や支援を小さい頃に出会うのは大切だと思います
もちろん、私もコープ商品でのキャンペーン参加をこれからも続けます🎀

小さな頃に社会貢献や途上国への支援について親子で話す事は、とてもいいですね‼素敵なお母さん(^^) 食べたい物を買うだけで支援につながるって、気軽でいいですよね。

かっちゃんさん☆
パパっと書いてきたのですが、思ったよりしっかり書いてました。興味のあることは何でも覚えられるお年頃、その記憶力が羨ましいです(笑)
私も小さな事からコツコツ頑張ります!

nomokaさん☆
そうなんです、実はこっそり食べていたカップラーメン(笑)でも支援に繋がるならこっそりしなくていいかも!気軽なところが長続きの秘訣かもしれません!

我が家では、カップスープ、カップラーメンは、ローリングストックしていて、特にスープは、娘の好物で忙しい朝に時々登場し、助かってる商品😋
ローリングストックをしながら、支援!コープならではの取り組みですね!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コープのうち活 アルミ缶をリサイクル!! アルミ缶バッグ~西部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 切干大根でサラダを作りました!!~西部ブロック委員会 »