コープのうち活 美味しく「腸活」!!~南西ブロック委員会
皆さんは「腸活」って知ってますよね?「腸内環境を整える」事ですが、先日のBDHQを行った結果、毎日の食事で「腸」を意識する事の大切さに気づきました。というのも、腸は食べ物をの消化・栄養吸収・老廃物の排出を行うだけでなく、「免疫力機能の調整」もしてくれるのです。
今、コロナ等で「免疫力向上が大切」と言われていますが、腸は病原菌やウィルスを排除してくれる「免疫細胞」の宝庫なのだそうです。それだけでなく、幸福ホルモンと呼ばれる神経伝達物質を合成したり、睡眠ホルモンに深く関係するセロトニンを作るのも腸。腸って本当に凄い!
腸の環境を整える事で、美肌やアレルギーや風邪の予防・改善、メンタル面の健康・睡眠改善、そして嬉しいダイエット効果にも繋がる「腸活」をやってみました。
~私の腸活~
「朝は先ず一杯の水を飲む」と夜間の水分不足を補うだけでなく、腸が刺激され、活発化されて便秘解消に一役かうと言われてますよね。私は「バナナ酢炭酸割り」を飲んでいます。
《バナナ酢:バナナには疲労回復・便秘予防等の効果、酢には疲労回復・代謝促進作用・血流改善効果があるといわれています》

3食のどこかには必ず発酵食品をとっています。
《ヨーグルトバナナ:いわずと知れた発酵食品。乳酸菌やビフィズス菌等の善玉菌がたっぷり。バナナと一緒に食べることで食物繊維をプラスしてダブルパワーで腸内日和見菌を味方に!》

《納豆キムチ:発酵食品の代表ともいえる2品。今回はオクラもプラス。オクラに含まれるカリウムで過剰摂取しがちな塩分の排泄をお手伝い!》

《もち麦:食物繊維が豊富なもち麦。コープの「おいしく雑穀十五穀」を利用して簡単に美味しく》

《海藻類:手軽に取れる海藻「co-op糸寒天」を利用して、手抜きスープも食物繊維アップ!》

ちょっとした食材で腸内環境を整え、夏の暑さに、コロナに負けない躰づくりに一役買ってくれる「腸活」。あなたも美味しく楽しくやってみませんか?
~簡単バナナ酢レシピ~
バナナ:100g
氷砂糖:100g
酢:200cc(私はりんご酢使用)
※耐熱容器に入れ、500wレンジ40秒。蓋をして常温で一晩寝かす。
今、コロナ等で「免疫力向上が大切」と言われていますが、腸は病原菌やウィルスを排除してくれる「免疫細胞」の宝庫なのだそうです。それだけでなく、幸福ホルモンと呼ばれる神経伝達物質を合成したり、睡眠ホルモンに深く関係するセロトニンを作るのも腸。腸って本当に凄い!
腸の環境を整える事で、美肌やアレルギーや風邪の予防・改善、メンタル面の健康・睡眠改善、そして嬉しいダイエット効果にも繋がる「腸活」をやってみました。
~私の腸活~
「朝は先ず一杯の水を飲む」と夜間の水分不足を補うだけでなく、腸が刺激され、活発化されて便秘解消に一役かうと言われてますよね。私は「バナナ酢炭酸割り」を飲んでいます。
《バナナ酢:バナナには疲労回復・便秘予防等の効果、酢には疲労回復・代謝促進作用・血流改善効果があるといわれています》

《ヨーグルトバナナ:いわずと知れた発酵食品。乳酸菌やビフィズス菌等の善玉菌がたっぷり。バナナと一緒に食べることで食物繊維をプラスしてダブルパワーで腸内日和見菌を味方に!》




~簡単バナナ酢レシピ~
バナナ:100g
氷砂糖:100g
酢:200cc(私はりんご酢使用)
※耐熱容器に入れ、500wレンジ40秒。蓋をして常温で一晩寝かす。
« おうち時間「エコ生活しませんか?」コープひたちなか店イートインで展示♪〜北西ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 たべるをはかる「BDHQ」で食習慣を改善しよう! 再トライ~まとめ編~北部ブロック委員会 »
「07 南西ブロック」カテゴリの記事
- 第3回おうちdeほぺたんひろばを開催しました~南西ブロック委員会(2023.12.08)
- 平和の折り鶴をヒロシマへ〜平和の祈りを込めた千羽鶴をヒロシマへ送りました~南西ブロック委員会(2023.12.01)
- コープのうち活「行方市のさつまいもでde色々クッキング♪」~南西ブロック委員会(2023.11.22)
- 第3回ほぺたんひろばを開催しました!~南西ブロック委員会(2023.11.20)
- 「洋風しめ縄飾りで華やかなお正月を!!」参加者募集~南西ブロック委員会(2023.11.01)
「18 コープのうち活」カテゴリの記事
- コープのうち活「co-opデリ・シェ 大豆ドライパック オンライン学習会」に参加しました~南央ブロック委員会(2023.09.12)
- コープのうち活 結果報告~琉球オモチャウリでグリーンカーテン~南西ブロック委員会(2023.09.01)
- コープのうち活 コープデリシェで当たりました!~南部ブロック委員会(2023.07.25)
- コープのうち活 ほぺたん倶楽部「やんちゃ会」のイベントに参加しました!~南部ブロック委員会(2023.07.19)
- コープのうち活「ひとくち旨塩チキン」で簡単からあげ♪~南部ブロック委員会(2023.07.17)
コメント
« おうち時間「エコ生活しませんか?」コープひたちなか店イートインで展示♪〜北西ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 たべるをはかる「BDHQ」で食習慣を改善しよう! 再トライ~まとめ編~北部ブロック委員会 »
いろんな腸活があるんですね。バナナ酢は早速やってみます!
投稿: りんてん | 2020年8月 7日 (金) 14時16分
便秘体質なので、取り入れたいものが色々ありました。バナナ酢が気になります。
投稿: めぐち | 2020年8月 9日 (日) 12時48分
腸活知りませんでした。とっても勉強になりました。
投稿: cheerfulsmile | 2020年8月16日 (日) 21時45分
どの食材も大好きなものばかり!
冷蔵庫にあるものを組み合わせるだけで 整腸剤になるなんて、嬉しいですねっ。
発酵食品だけでなく、雑穀も腸活だなんて、サイコーですね!!
投稿: アンジェリーナ麗子 | 2020年8月18日 (火) 22時26分