« コープのうち活「皮から手作り餃子に挑戦」〜南部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 ヘルシー! 混ぜるだけ! 豆腐アイス2種~南西ブロック委員会 »

2020年8月28日 (金)

コープのうち活 グリーンBOXのエシャレット~南部ブロック委員会

茨城の新鮮な野菜が詰まったグリーンBOXには、定番の野菜と共に、あまり聞き慣れない野菜も入っていて、毎回色んな発見があり楽しみです。
8月4回のグリーンBOXミニに入っていた、エシャレット。写真の通り、白くて細長い野菜です。

Sb2008282_01

新しい、海外から来た野菜なのかと思いきや、実は「らっきょう」なのだそうです。
調べてみると、エシャレットはらっきょうを土寄せして軟白栽培(食用となる白い部分を多くして、堅くなる前に収穫する栽培法)して若採りしたもの、との事です。やわらかさと爽やかな辛味が特徴で、生でおいしく食べることができるそうで、グリーンBOXに同封されているレシピで早速作ってみる事にしました!

Sb2008282_02

☆生産者のおすすめレシピ☆
生ハムで巻いて食べる♪
実はらっきょうの強いにおいが、あまり得意ではない私……においが気になる方は、火を通して食べてみてください♪ と親切に書いてありましたので、油で炒め、しょうゆで絡めてから、CO・OP生ハムロースを巻きました。
炒めずそのまま巻いたものも、食べ比べの為に作りました。

手づくりタルタルソースに挑戦
みじん切りにしたエシャレットを、粗みじんにしたゆで卵とマヨネーズでよく混ぜ、塩コショウで味を整えます。CO・OP白身魚フライに付けてみました。

Sb2008282_03

焼いた方の生ハム巻きから、恐る恐る……ん? ネギのような甘みがあって美味しい♪
焼かない方の生ハム巻きに挑戦! こちらの方が爽やかな味で、シャキシャキした食感も良かったです(^-^)
タルタルソースも、クセになる爽やかな香りで、白身魚のフライがより味わい深くなりました!
調べると、らっきょうの独特な香りの成分は「アリシン」と言い、疲労回復に効くそうです。更に調べていくと、何と! エシャレットは茨城県が主な生産地なのだそうです。色んな野菜を味わう事が出来る茨城、私の中では魅力度1位です♡

ちなみに…混同して覚えていた「エシャ『ロ』ット」。こちらはよくフランス料理に使われる、紫色の小さめな玉ねぎ状の香味野菜でした。

これからは、間違えません(^^)v そして、エシャレットに出会えたグリーンBOXに感謝! です。

« コープのうち活「皮から手作り餃子に挑戦」〜南部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 ヘルシー! 混ぜるだけ! 豆腐アイス2種~南西ブロック委員会 »

06 南部ブロック」カテゴリの記事

18 コープのうち活」カテゴリの記事

19 グリーンBOX」カテゴリの記事

コメント

エシャレット、大好きです!
細切りにして、酢味噌であえても美味しいですよ♪

エシャレットとエシャロット、なんとなく混同して使っていました!!これからは、私も間違えません(^^)

エシャレットは生でそのまま味噌を付けてが定番でしたが、生ハム巻きやタルタルソースも美味しそうなので試してみたいです😋💕

グリーンボックスにはふだんでは買わない野菜が入っていて、楽しいですね。

エシャレットとエシャロット、私も混同してました。勉強になりました!生ハム巻きがとっても美味しそうです(^。^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コープのうち活「皮から手作り餃子に挑戦」〜南部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 ヘルシー! 混ぜるだけ! 豆腐アイス2種~南西ブロック委員会 »