コープのうち活 コープ製品でながら掃除〜中部ブロック委員会
幼稚園が始まってから毎週金曜日に持ち帰ってくる上靴。なぜ室内履きなのにこんなに汚れるのかというくらい汚れている。数ヶ月前に特集が組まれていた「つけおき運動靴洗い」。わが家では冬に購入し、度々使用しています。
〜私の洗い方〜
密封袋に小さじ2杯ほど入れる。
お湯を入れ溶かす。そこに中敷を外した上靴を入れる。
冷めるまでしばらく放置しておく。
水で流しながらブラシで洗う。
干す。
お湯が冷めるまで放置している感じです。その間に洗濯物や布団を干したり部屋を掃除したり。。。
ぬるぬるがなくなるまで、水で流しながら洗いますが劇的にキレイになった! というほどではありませんが、特に手荒れもなく使用しています。
こちらの商品を使用されている方で、劇的にキレイになる方法を知っている方、上靴洗いにはこれがいい! という商品を知っている方はぜひご教授ください。


〜私の洗い方〜
密封袋に小さじ2杯ほど入れる。
お湯を入れ溶かす。そこに中敷を外した上靴を入れる。
冷めるまでしばらく放置しておく。
水で流しながらブラシで洗う。
干す。
お湯が冷めるまで放置している感じです。その間に洗濯物や布団を干したり部屋を掃除したり。。。
ぬるぬるがなくなるまで、水で流しながら洗いますが劇的にキレイになった! というほどではありませんが、特に手荒れもなく使用しています。
こちらの商品を使用されている方で、劇的にキレイになる方法を知っている方、上靴洗いにはこれがいい! という商品を知っている方はぜひご教授ください。



« コープのうち活 コープでエコ活〜東部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 アミノインデックスを受けてみました ~南央ブロック委員会 »
「03 中部ブロック」カテゴリの記事
- 9月「ほぺたんひろば」開催報告〜中部ブロック委員会(2023.09.25)
- 「ロングライフパンを学んでおいしく食べよう♪」株式会社コモ学習会を開催しました〜中部ブロック委員会(2023.09.12)
- ☆コープデリ商品検査センター見学会、3年ぶりに開催しました。☆~中部ブロック委員会(2023.08.29)
- 水戸市環境フェアに参加しました!!〜中部ブロック委員会(2023.08.22)
- 産直新潟佐渡コシヒカリの秘密を知ろう!!~中部ブロック委員会(2023.08.03)
「18 コープのうち活」カテゴリの記事
- コープのうち活「co-opデリ・シェ 大豆ドライパック オンライン学習会」に参加しました~南央ブロック委員会(2023.09.12)
- コープのうち活 結果報告~琉球オモチャウリでグリーンカーテン~南西ブロック委員会(2023.09.01)
- コープのうち活 コープデリシェで当たりました!~南部ブロック委員会(2023.07.25)
- コープのうち活 ほぺたん倶楽部「やんちゃ会」のイベントに参加しました!~南部ブロック委員会(2023.07.19)
- コープのうち活「ひとくち旨塩チキン」で簡単からあげ♪~南部ブロック委員会(2023.07.17)
コメント
« コープのうち活 コープでエコ活〜東部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 アミノインデックスを受けてみました ~南央ブロック委員会 »
毎週の事なので、本当に大変ですよね。私は固形石鹸でゴシゴシ派でした。真っ白という状態になるのはなかなか難しかった記憶がありますね(T_T)
投稿: tsunta | 2020年8月24日 (月) 17時44分
毎週のシューズ洗いは憂鬱ですよね(^_^;)))
つけておくだけできれいになってくれたらうれしい🎵
投稿: とも | 2020年8月24日 (月) 18時13分
我が家も洗剤に付けて汚れを浮かしてからゴシゴシしてます!
夏休み明けて上靴履くのきつくなったようで、新しい上靴に新調しました(^-^)
投稿: ぱんだぐみ | 2020年8月24日 (月) 18時13分
上靴の汚れ 落としにくいですよね…
子どもがある程度の年齢になったら
自分で洗わせていましたが、
最終チェックは私の役目
数足あると体力消耗しました(汗)
新品の上靴に防水スプレーすると
汚れ防止になるとも聞きますが…
どうでしょうね(^^)
投稿: chae | 2020年8月25日 (火) 10時00分
遠い昔の上履き洗い···(^^;)))
苦労しましたね
今は洗濯機で上履きを洗うネット等もありますよね(^-^)
投稿: ハッピー | 2020年8月25日 (火) 10時44分
本当に汚れがおちないですよね…靴洗いもやっと子供にバトンタッチしました。靴どうよう、靴下も白いので、悩みのたねです💧
投稿: 色えんぴつ | 2020年8月25日 (火) 19時08分
息子が幼稚園の時は上履きがなく、靴下だったので楽でしたが、、、小学生になると、たまに粘土を踏んであるので台所用洗剤で洗ったりもしていました。
白くなる方法、私も知りたいです。
投稿: ソラ | 2020年8月25日 (火) 21時56分
上履き洗い大変ですよね💦
除菌・抗菌・防臭の効果があるようなので“つけおき運動靴洗い”使ってます✨
つけおきしてから、頑固な汚れにはダブルでCO・OP運動靴洗いや固形石鹸を使用しています!
投稿: カプチーノ | 2020年8月26日 (水) 14時19分
上靴や運動靴が真っ白になってくれたら気持ちいいですよねー。今は洗濯機洗いがお勧めらしいです!私は固形石鹸愛用派です。
上靴が、小さくて可愛くて癒されます♡履きやすそうですね!
投稿: ときママ | 2020年8月28日 (金) 09時03分
ありがとうございます!!
固形石鹸や洗剤でゴシゴシ。やっぱりゴシゴシ洗わないと落ちないのですね(;o;)
新品のうちに防水スプレーというアドバイスを受け、早速新学期からの上靴にスプレーして持たせました!!
これで少し汚れ撃退ができると嬉しいです。
コープの運動靴洗いも試してみます!
洗濯機でキレイになるのいいですね。うちの古い洗濯機だとガランゴロン言ってこわれそうです(汗)
投稿: coooooop | 2020年9月 1日 (火) 21時16分