コープのうち活「減災」いざという時に備えて 子どもと一緒に公衆電話を使ってみる~北部ブロック委員会
今ではスマートフォン、携帯電話の普及で公衆電話を使う機会もほとんどなく、設置されている公衆電話もあまりみかけなくなりました。でもスマートフォンをなくした、充電がなくなった、スマートフォンを持たない子どもからの連絡、そういう「いざ!」という時に備えて、小学1年生の子どもと一緒に近くの公衆電話を使う練習をしてみました♪
まず、地域の公衆電話を探します。
〇NTT東日本 公衆電話設置場所検索
〇はじめての公衆電話 キッズページ NTT東日本
こちらのサイトから調べたい場所の公衆電話がマップ上でみつかります。

例:常磐線 東海駅付近の地図
地図のアイコンにあるように、屋外、屋内、終日利用の可否がわかります。学校やスーパーの中など、屋内で建物が開いているときしか使用できない公衆電話があることも要注意です。
そして、地図上でみつけた近くのスーパーまで歩いて行き、設置されている公衆電話から私のスマートフォンに電話をかけてみました。

※写真上は、屋内、終日利用不可。写真下は、屋外、終日利用可。
実際にかけてみると、10円でつながる10秒間というのがどれくらいの時間なのかがわかりました。また、つながったときに「もしもし、お母さん」と呼びかけるようにと伝えました。以前に長男(小学校高学年)から公衆電話からの電話を受けた時、私のスマートフォンには知らない番号からの通知だったため、誰からかの電話かわからず受けたところ、要件から話が始まったので間違え電話だと思い私の方から電話を切ってしまったことがあったのです。やはり実際に訓練してみることの大切さを感じました。
公衆電話にも昔からおなじみの緑の電話だけではなく、スーパーや病院には新しいタイプもあるので、意識していないと気がつきにくいかもしれません。いざという時に備えて公衆電話の位置確認と、小銭の用意があると安心ですね。
まず、地域の公衆電話を探します。
〇NTT東日本 公衆電話設置場所検索
〇はじめての公衆電話 キッズページ NTT東日本
こちらのサイトから調べたい場所の公衆電話がマップ上でみつかります。

地図のアイコンにあるように、屋外、屋内、終日利用の可否がわかります。学校やスーパーの中など、屋内で建物が開いているときしか使用できない公衆電話があることも要注意です。
そして、地図上でみつけた近くのスーパーまで歩いて行き、設置されている公衆電話から私のスマートフォンに電話をかけてみました。

実際にかけてみると、10円でつながる10秒間というのがどれくらいの時間なのかがわかりました。また、つながったときに「もしもし、お母さん」と呼びかけるようにと伝えました。以前に長男(小学校高学年)から公衆電話からの電話を受けた時、私のスマートフォンには知らない番号からの通知だったため、誰からかの電話かわからず受けたところ、要件から話が始まったので間違え電話だと思い私の方から電話を切ってしまったことがあったのです。やはり実際に訓練してみることの大切さを感じました。
公衆電話にも昔からおなじみの緑の電話だけではなく、スーパーや病院には新しいタイプもあるので、意識していないと気がつきにくいかもしれません。いざという時に備えて公衆電話の位置確認と、小銭の用意があると安心ですね。
« コープのうち活 ~減災いざという時にそなえて~co・opおいしいご飯をアレンジ!~南西ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 ローリングストックで防災について考えよう~ 南西ブロック委員会 »
「01 北部ブロック」カテゴリの記事
- 鈴廣かまぼこ(株)学習会~「かまぼこの飾り切りを作ろう」を開催しました~北部ブロック委員会(2023.12.01)
- 「きらきら☆リトミック」開催しました〜北部ブロック(2023.11.29)
- 「北部ブロックおすすめ♡ ワン・モア・ライス選手権」を開催しました(´˘`*)~北部ブロック委員会(2023.11.21)
- (農)霞ヶ浦有機センター 産地交流見学会〜日本一のれんこんの産地! 収穫体験とれんこんの不思議について学ぼう♪ に行って来ました!〜北部ブロック委員会(2023.11.08)
- 矢祭支部発足15周年を祝いましょう♪「歌声ひろば」~くらしの助け合いの会常陸太田地域・矢祭支部&北部ブロック委員会共催~北部ブロック委員会(2023.11.02)
「18 コープのうち活」カテゴリの記事
- コープのうち活「co-opデリ・シェ 大豆ドライパック オンライン学習会」に参加しました~南央ブロック委員会(2023.09.12)
- コープのうち活 結果報告~琉球オモチャウリでグリーンカーテン~南西ブロック委員会(2023.09.01)
- コープのうち活 コープデリシェで当たりました!~南部ブロック委員会(2023.07.25)
- コープのうち活 ほぺたん倶楽部「やんちゃ会」のイベントに参加しました!~南部ブロック委員会(2023.07.19)
- コープのうち活「ひとくち旨塩チキン」で簡単からあげ♪~南部ブロック委員会(2023.07.17)
コメント
« コープのうち活 ~減災いざという時にそなえて~co・opおいしいご飯をアレンジ!~南西ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 ローリングストックで防災について考えよう~ 南西ブロック委員会 »
なるほど。スマートフォンに慣れている子供達。実際に使ってみないと、10円で話せる長さはわからないですよね。すごくいいチャレンジですね。
投稿: マロン | 2020年9月18日 (金) 18時02分
公衆電話、うちの子供達も使ったことが
ありません^_^;
防災月間に子供と一緒に
実際に使ってみるのが良いですね!
投稿: ハチ | 2020年9月18日 (金) 18時46分
マロンさん✨✨コメントありがとうございます☺️
そうなんです。10円で話できる時間、思ったよりも長いな、と思った途端に切れる感じでした(笑)
一度お試しくださいね。
投稿: 担当ブロック委員 | 2020年9月18日 (金) 21時11分
ハチさん✨✨コメントありがとうございます☺️今回試してみて、いい機会になりました‼️
防災月間、皆さんのいろんな挑戦もとても参加になりますね。
投稿: 担当ブロック委員 | 2020年9月18日 (金) 21時14分
たしかに公衆電話、見かけなくなりましたね!
場所を調べることができることも知りませんでした。
携帯電話を持つようになってから、よくかける番号も覚えなくなりましたよね…。
家の近くで探して、いざという時のために使ってみたいと思います。
投稿: くーまん | 2020年9月19日 (土) 10時20分
公衆電話から携帯にかけると10円で10秒くらいと短いので体験は大事ですね!公衆電話じたい見かけなくなりましたしね。場所の把握も必要ですね。
公衆電話から固定電話へも時間帯や通話地域間の距離によっても話せる時間が違うので、いざという時に備えて訓練は大事ですね。小銭もですね!
投稿: オリーブ | 2020年9月19日 (土) 11時32分
自分も公衆電話はだいぶ使っていないですね。携帯を持っていると、どこにあるかも気にしなくなりました。
いざという時のために、探して見てみようと思います。
投稿: ななみ | 2020年9月19日 (土) 11時36分
まさに公衆電話を探さして子どもたちに使い方を教えたいと思っていたので参考になりました!
投稿: | 2020年9月20日 (日) 07時55分
口では教えていたんですが、やっぱり実際にやってみないとわからないですよねぇ。うちも、やってみたいと思います♪
投稿: ぴーち | 2020年9月20日 (日) 15時01分
新しいタイプの公衆電話を初めて見ました。検索サイトもあるんですね。日頃からある程度、把握しておくといいですね。早速、検索してみます(o^^o)
投稿: ルフィ | 2020年9月21日 (月) 07時23分
くーまんさん✨✨コメントありがとうございます。
そうですよね。電話番号、覚えなくなってしまいましたね。
もしも、に備えて、電話番号の暗記、もしくは、メモしておくのも大事ですね!
投稿: 担当ブロック委員 | 2020年9月21日 (月) 20時27分
オリーブさん✨✨コメントありがとうございます🎶
そうですね!
公衆電話から、固定電話には10円で3分間話ができるので、だいぶ話ができる時間が違いますね。時間帯や電話先の地域によっても繋がる時間は違うのですね。
ありがとうございます!今回さらに深まりました。
投稿: 担当ブロック委員 | 2020年9月21日 (月) 20時34分
ななみさん✨✨コメントありがとうございます♬
公衆電話、駅にあるのはわかりますが、それ以外生活圏ではどこにあるのかあまり意識していないですもんね。街探検を兼ねて、探してみてくださいね!
投稿: 担当ブロック委員 | 2020年9月21日 (月) 21時30分
コメントありがとうございます❣️
ちょうど探してみようと思われてたんですね。私もそう思って、公衆電話のサイトがあることを知って、まさしくこれが必要な情報!!と思いました。
お役にたてていただければ嬉しいです(^-^)
投稿: 担当ブロック委員 | 2020年9月21日 (月) 21時34分
ぴーちさん✨✨
ほんのささやかなことですが、子どもと一緒にはじめてのことに挑戦するのは、少し冒険気分でドキドキしました💓
実際にやってみるのは楽しかったですよ🎶
ぜひお試しくださいね☺️
投稿: 担当ブロック委員 | 2020年9月21日 (月) 21時38分
ルフィさん✨✨
そうなんですよ!公衆電話といえば、緑のだと思っていたのですが、
まさかのグレーのカラーでした。
スーパーなどではよくタクシーの電話番号が書いてあるので、おはずかしながら、私はよく考えずにタクシー専用の電話なのかと思い込んでいました😅意識をちょっと帰るだけで、見えるものが変わってくるのに驚きました。
投稿: 担当ブロック委員 | 2020年9月21日 (月) 21時43分