« コープのうち活 なすと豚ひき肉のドライカレー風〜中部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活「スップリが食べたい!!」全部コープで揃っちゃう! イタリアン〜南部ブロック委員会 »

2020年9月 2日 (水)

コープうち活 たべるをはかる「BDHQ」「脂質(飽和脂肪酸)を減らす!」改善取り組み〜北西ブロック委員会

みなさま、BDHQ(簡易型自記式食事歴法質問票)はご存知でしょうか?
こちらについては、
コープのうち活 たべるをはかる「BDHQ」……「食塩の摂りすぎ」の改善取り組み〜北西ブロック委員会
を参照してください!
http://ibarakicoop.cocolog-nifty.com/blog2/2020/08/post-24b76f.html

今回は、第2回目として、「脂質(飽和脂肪酸)」についてです!ブロック委員会でも各自、チャレンジしてきたことを取り組んだ項目ごとに、報告していきたいと思います。

〈取り組んだこと〉
○調理方法の変更
・焼くから、蒸すに調理を変更。油の量を控える。
・オリーブ油を使う。
・魚の摂取するためのアレンジレシピ
かじきのバジルオイルソテー
かじきのぱん粉焼き

Nwb200902_01

○飽和脂肪酸の多い食品の摂取を控える
・スナック菓子をやめて、するめやナッツ類を食べるようにした。
・ケーキでなく、ヨーグルトに果物を足して、食べるようにした。
・間食をしない。
・おやつの機会を減らす!
・砂糖・お菓子の量や質を考えて食べる。
・肉より魚を多く食べる。
・牛乳・ヨーグルトは低脂肪にする!
○その他に取り組んだこと
・野菜の摂取などで、食物繊維を多く含む食品をとる。
・散歩などの運動後にタンパク質をとる。
・体を動かす!

脂質は体にとって大切なエネルギーではありますが、つい摂り過ぎてしまいます。今回で、少しでも考えながら、飽和脂肪酸を減らしていけたらと思います。

いばらきコープでも、ときめきスマイル9月号より、茨城県生協連で2017年度より開始した「健康チャレンジいばらきまるごと健康づくり」の参加募集を行います。そこで、参加特典として、BDHQ調査が2回まで無料になります。健康チャレンジの前後にぜひ申し込みして、自分の食習慣の見直ししてみませんか?

« コープのうち活 なすと豚ひき肉のドライカレー風〜中部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活「スップリが食べたい!!」全部コープで揃っちゃう! イタリアン〜南部ブロック委員会 »

02 北西ブロック」カテゴリの記事

18 コープのうち活」カテゴリの記事

コメント

美味しい料理やお菓子には、脂質がいっぱいですよね!
週に何度か減らしながら、運動も...バランスをとっていきたいと思いました♪

シナモンさま、コメントありがとうございます。本当に美味しいものには、脂質が多いです。運動していきながら、バランスをとることは大切ですよね。BDHQで見直しができ、食生活を少しでも改善していけたらと思いました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コープのうち活 なすと豚ひき肉のドライカレー風〜中部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活「スップリが食べたい!!」全部コープで揃っちゃう! イタリアン〜南部ブロック委員会 »