コープのうち活 防災月間「水」の備えについて考えよう!!~東部ブロック委員会
9月は、防災月間ですね。私たちにとって必要不可欠な存在「水」について今一度、考えてみませんか?
人間にとって一日に使用する水は「200~300リットル」と言われています。飲用するのはもちろん、洗濯、手洗い、さまざまな場面で水は必要になると思います。
東日本大震災時、私の居住地では液状化被害が大きく2カ月に及ぶ断水となりました。当時、役に立った物、備えてあると良かった物を2点紹介します。
☆防災用ポリタンク


・給水拠点からの水の運搬に大変役立ちました。コンパクトに折り畳めるので持ち運びや収納しやすいです。
☆5年保存水


5年間という長期保存可能が魅力的。わが家では、3ケース備蓄してあります。
上記2点ともハピ・デリ! 9月3回から購入できます。ぜひカタログをご覧になって見てください。
10年に一度という自然災害が毎年のようにきかれる時代となっています。災害時に落ち着いた行動がとれるように、日頃から備えや心構えの防災対策を考えてみましょう。
東日本大震災時、私の居住地では液状化被害が大きく2カ月に及ぶ断水となりました。当時、役に立った物、備えてあると良かった物を2点紹介します。
☆防災用ポリタンク


☆5年保存水


上記2点ともハピ・デリ! 9月3回から購入できます。ぜひカタログをご覧になって見てください。
10年に一度という自然災害が毎年のようにきかれる時代となっています。災害時に落ち着いた行動がとれるように、日頃から備えや心構えの防災対策を考えてみましょう。
« コープのうち活「スップリが食べたい!!」全部コープで揃っちゃう! イタリアン〜南部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 ご当地マルシェやっぱりいばらき!! おつまみ3品~中部ブロック委員会 »
「04 東部ブロック」カテゴリの記事
- 第2回おうちdeほぺたんひろば報告〜東部ブロック委員会(2022.08.12)
- おうちdeピースアクション開催しました。~東部ブロック委員会(2022.08.02)
- 鹿行産直センターへ圃場確認に行ってきました!!~東部ブロック委員会(2022.07.27)
- 「おうちdeけんこうチャレンジ」始まりました!!~東部ブロック委員会(2022.07.20)
- コープのうち活 夏の疲れは簡単調理で吹き飛ばせ!~東部ブロック委員会(2022.07.18)
「18 コープのうち活」カテゴリの記事
- コープのうち活 暑い日のお昼は火を使わずに簡単冷麺♪〜南部ブロック委員会(2022.07.18)
- コープのうち活 夏の疲れは簡単調理で吹き飛ばせ!~東部ブロック委員会(2022.07.18)
- コープのうち活 おうちで商品学習「CO・OP食塩不使用ミックスナッツ6袋」でおいしいアレンジ「ハニーナッツ」☆彡 ~北部ブロック委員会(2022.07.11)
- コープのうち活 藤代センター限定♪ みずみずしい! 甘くて美味しい「今朝採りとうもろこし」~南部ブロック委員会(2022.07.07)
- コープのうち活 簡単!! 夏野菜☆ズッキーニを美味しく食べよう~南部ブロック委員会(2022.07.07)
コメント
« コープのうち活「スップリが食べたい!!」全部コープで揃っちゃう! イタリアン〜南部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 ご当地マルシェやっぱりいばらき!! おつまみ3品~中部ブロック委員会 »
5年の長期保存はとてもありがたいですね。
備蓄にぴったりだと思いました。
投稿: natchy | 2020年9月 6日 (日) 10時35分