« コープのうち活 黒酢とから揚げで簡単! 酢鶏を作りました~南西ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 おいしく減らす&国産素材の材料を使ってお菓子作り٩(^‿^)۶~西部ブロック委員会 »

2020年10月30日 (金)

コープのうち活 くらしのサービスについてインタビューを行いました。~南央ブロック委員会

◎コープサービスの4つのサービスのうちの一つである《くらしのサービス》について、コープサービスコープデリチケット・くらしのサービス事業部の市川さんにインタビューを行いました。

1.くらしのサービスにはどのようなサービスがありますか?
➡27種類のサービスがあります。

訪問事業
1.ハウスクリーニング 2.エアコンクリーニング 3.ピアノ調律・買取り・引越 4.お片付けサービス 5.補聴器 6.オーダースーツ 7.引越
宅配事業
8.ふとん丸洗い 9.ふとんリフォーム 10.衣類クリーニング 11.靴クリーニング 12.年賀状印刷 13.ダビングサービス 14.買取りサービス(エコリング・ブランディア・高く売れるドットコム)15.印章製作 16.ミニランドセル 17.セミオーダーパール
来店サービス
18.スーツ(青山・AOKI・フォーエル)19.エースコンタクト 20.メガネスーパー 21.振袖レンタル 22.カーブス 23.ECC 24.人形(吉德・久月)
その他
25.合宿免許 26.安心運転見守りサービス 27.PCサービス

2.デリ宅配にチラシが入るタイミングを教えてください。
➡月に2回入ります。(1回の場合もあります)
チケットと一緒、住宅事業や葬祭事業との合冊の場合いずれも「ライフなび」という名称の冊子です。

3.ハウスクリーニングとはどんな種類がありますか?
➡1.換気扇 2.キッチン 3.浴室 4.トイレ 5.洗面所 6.家庭用エアコン さらにオプションとして、浴室の浴槽化粧パネル内部洗浄、浴室防カビ仕上げ、浴室換気扇クリーニング、浴室乾燥機能付換気扇クリーニング、配水管クリーニング、窓サッシクリーニングなどがあります。

4.一番多い依頼は何ですか?
➡エアコンクリーニングです。
いばらきコープ2019年度受注実績→1.エアコン2,089件 2.換気扇552件 3.浴室213件 4.キッチン76件 5.トイレ45件 6.洗面所15件

5.依頼をして最短で何日位で、作業をしていただけますか?
➡条件が揃えば最短で注文後10日後くらい。

6.汚れの度合いによって、追加料金などが発生することはありますか?
➡追加料金はありません。
追加料金が発生するのは浴室の面積が一坪を超える場合3,300円(以降0.5坪ごとに3,300円追加)。
キッチンカウンターの長さが2.55mを超える場合3,300円(以降1mごとに3,300円追加)。
エアコンの横幅が110㎝を超える場合2,200円追加。その他駐車料金が掛かる場合は実費現金での支払いです。

7.季節や時期によって料金の違いがありますか? 一年のうちでお得にできるのはいつ頃ですか?
➡閑散期にお得なキャンペーンを実施しています。(2020年度実績)
ハウスC
3月~浴室防カビ仕上げサービス
4月~5%OFF
8月下旬~パック割引+WEB限定10%OFF
11月下旬~年明け作業5%OFF(~1月中旬)
エアコンC
3月~抗菌・防カビ仕上げサービス
4月~5%OFF
8月下旬~5%OFF+WEB限定10%OFF
11月下旬~年明け作業10%OFF(~1月中旬)
8.急なキャンセルをした場合のキャンセル料は発生しますか?
➡申し込み確定後の変更・キャンセルについてはキャンセル料が発生します。作業前日4,500円、作業当日9,000円。

9.ライフなび紙面に「ご存知ですか? 口座引き落としなら『利用高ポイント』がつきます!」とありますが、詳しく教えてください。
➡宅配の利用と同じで、利用高ポイントとして300円ごとに1ポイントがつきます。宅配を利用していない場合は、利用代金は郵便局、コンビニエンスストアでの振り込みになります。ECサイト(ライフなびネットショッピング)からの注文された場合のみクレジットカードでの決済も利用できます。(口座登録をされていない組合員さんのみ)

10.エアコン・浴室など一度に行ってもらえますか?
➡一度に作業することが可能です。
期間限定で「換気扇+浴室」、「換気扇+キッチン+浴室」などのパック割引があります。8月下旬にから10月上旬にキャンペーンがあります。キャンペーン期間外でも利用できます。エアコンクリーニングは通年で複数台割引があり、2台注文で2,500円引き(1台あたり1,250円引き)、3台注文で6,000円引き(1台あたり2,000円引き)4台以上も同様1台あたり2,000円引きになります。

◎以上、インタビューをさせていただきました。くらしのサービスは27種類ものサービスがあることがわかりました。
インタビューの中で、お掃除機能つきエアコンなど電化製品は日々新しい製品がでているので、分解に時間がかかってしまう。ほとんどの組合員さんにはご満足いただいているのですが、使用環境によっては匂いを完全に取ることがでず満足していただけない。換気扇は油汚れの影響でファンが固着して外すことができない。油汚れを落とすと同時に塗装も剝がれてしまう。浴室はゴムやコーキングのカビが根を張り取り切れない。水のカルキも取り切れない。などのご苦労も伺うことができました。
くらしのサービスにはたくさんのお得情報があります。「ライフなび」のチラシを見て、生活に密着したくらしのサービスを受けてみてはいかがでしょうか!

« コープのうち活 黒酢とから揚げで簡単! 酢鶏を作りました~南西ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 おいしく減らす&国産素材の材料を使ってお菓子作り٩(^‿^)۶~西部ブロック委員会 »

05 南央ブロック」カテゴリの記事

18 コープのうち活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コープのうち活 黒酢とから揚げで簡単! 酢鶏を作りました~南西ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 おいしく減らす&国産素材の材料を使ってお菓子作り٩(^‿^)۶~西部ブロック委員会 »