コープのうち活 無駄のない野菜の切り方を見直しました。~南西ブロック委員会
長年、自分流のやり方で野菜を切っていましたが、切り方を工夫して食べられる部分を増やし、ゴミの量を減らせないか考えてみました。インターネットなどで調べて野菜を切ってみました。
にんじん
皮をむかず、ヘタを薄く切り、ヘタのまわりを切り取り使う。
トマト
ヘタのみ包丁で切り取る。

じゃがいも
芽と青い部分を包丁で切り取る。皮をむかない。
タマネギ
上部を少し切って皮をむく。残った茶色い皮のみ包丁で切る。

ナス
ヘタの先を包丁で切り取り、残りのヘタを手でむき取る。
しいたけ
イシヅキのみ薄く切り、軸は薄切りやみじん切りにして使う。

パプリカ
たて半分に切り、ヘタのみ外側から内側にもぎとる。

タマネギはこの方法だと、皮がむきやすくなりました。ナスもヘタまで切ってしまっていたので、もったいなかったなあと反省しました。他の食材も切り方や料理の仕方を工夫してみたいと思います。
にんじん
皮をむかず、ヘタを薄く切り、ヘタのまわりを切り取り使う。
トマト
ヘタのみ包丁で切り取る。

芽と青い部分を包丁で切り取る。皮をむかない。
タマネギ
上部を少し切って皮をむく。残った茶色い皮のみ包丁で切る。

ヘタの先を包丁で切り取り、残りのヘタを手でむき取る。
しいたけ
イシヅキのみ薄く切り、軸は薄切りやみじん切りにして使う。

たて半分に切り、ヘタのみ外側から内側にもぎとる。

« コープのうち活 今日からエコクッキング!!~西部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 見直してみよう! わが家の「エコ活動」~西部ブロック委員会 »
「07 南西ブロック」カテゴリの記事
- 第2弾おうちdeほぺたんひろば報告~南西ブロック委員会(2022.08.09)
- あなたは知ってる? サステナブルマーク~南西ブロック委員会(2022.07.29)
- ママ交流会を開催しました♪~南西ブロック委員会(2022.07.18)
- 第1回おうちdeほぺたんひろばの発送をしました。~南西ブロック委員会(2022.06.30)
- ママ交流会を開催しました~南西ブロック委員会(2022.06.28)
「18 コープのうち活」カテゴリの記事
- コープのうち活 暑い日のお昼は火を使わずに簡単冷麺♪〜南部ブロック委員会(2022.07.18)
- コープのうち活 夏の疲れは簡単調理で吹き飛ばせ!~東部ブロック委員会(2022.07.18)
- コープのうち活 おうちで商品学習「CO・OP食塩不使用ミックスナッツ6袋」でおいしいアレンジ「ハニーナッツ」☆彡 ~北部ブロック委員会(2022.07.11)
- コープのうち活 藤代センター限定♪ みずみずしい! 甘くて美味しい「今朝採りとうもろこし」~南部ブロック委員会(2022.07.07)
- コープのうち活 簡単!! 夏野菜☆ズッキーニを美味しく食べよう~南部ブロック委員会(2022.07.07)
コメント
« コープのうち活 今日からエコクッキング!!~西部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 見直してみよう! わが家の「エコ活動」~西部ブロック委員会 »
なるほど🎀と思い、私も長年の自己流切り方を見直す機会になりました〜エコクッキングは基本からですネ(^o^)
ありがとうございます🍀
投稿: かっちゃん | 2020年12月 1日 (火) 08時57分
たしかに!野菜を無駄にしない切り方、大事なことですね!私自身も見直したいと思います!
投稿: | 2020年12月17日 (木) 12時12分
じゃがいもの皮を剥かないというのが画期的ですね!
投稿: めぐち | 2021年1月 6日 (水) 10時54分