« コープのうち活 ムダなし! 大根1本を使い切る方法(大根レシピ第2弾)~南部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 エコクッキング〜西部ブロック委員会 »

2020年12月 1日 (火)

コープのうち活 小学3年生がミールキットを作ってみました! Part5~中部ブロック委員会

お手伝いから始まったミールキット作りも5回目になりました。今回、麺類大好き小学3年生が選んだのは「4種のチーズ香るモチモチ生パスタのチーズクリーム」です。チーズが少し苦手なのでどうなるか心配もありますが、さあ、挑戦です!

家で用意するのは油のみ、フライパン1つでできます。調理時間の目安は約10分。さっそくベーコンやボイルしめじを炒めていきます。
次にカップに入ったソースを加えます。ソースはゼラチンが配合してあるので、きれいに取り出しやすくて小学生でもやりやすかったです。
ゼラチンが溶けたらゆで生パスタを加え、絡めながら温めます。作り方に、加熱したり温める時間が書いてあるので、分かりやすくて良かったです。
そして、パスタ、パセリ、粉チーズをお皿に盛り付け終了です。

今回も包丁を使わず、麺も茹でずにできたので、失敗することなく一人で作ることができました。
さっそくいただくと、生パスタがモチモチで食べごたえがあって、凄くおいしかったです。チーズの匂いや味も気にならなかったようで、完食できました。また作りたいそうです!
今回も片付けが楽で、ミールキットは助かります。

Cb201201_01

届いたミールキットです。

Cb201201_02

ゆで生パスタを入れたところです。

Cb201201_03

イタリアンパセリと粉チーズを盛り付けて出来上がりです。

« コープのうち活 ムダなし! 大根1本を使い切る方法(大根レシピ第2弾)~南部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 エコクッキング〜西部ブロック委員会 »

03 中部ブロック」カテゴリの記事

18 コープのうち活」カテゴリの記事

コメント

☆小学3年生の5回目のチャレンジは生パスタのチーズクリーム☆(^^)v拍手です🎀
なかなか大人でも難しいです〜素晴らしい💕ガス台もまだ高そうで!真剣さが伝わります~嬉しいブログをありがとうございます🍀

こちらの商品はいつも気になってました☺️
チーズが苦手でも間食してしまうほど美味しいんですね❣️
今度、購入してみます🙋‍♀️

1人で全部できちゃったなんて~⤴️すごいね!
ママも大助かりだ🎵美味しそう✨

苦手なチーズを選んで、挑戦は大人になったんだね~ \(^-^)/
シリーズ楽しみにしておりますね (*^^*)

生パスタ、いいですね!息子さんも、もう立派な料理人ですね😊

1人で出来て、苦手な物も完食!!
凄いですね✨(*˘︶˘*).。*♡

またレベルアップ↑↑しましたね(^_^)出来上がりもとても美味しそう(*^▽^*)

美味しそうなモチモチのパスタ
盛り付けもすてきにできましたね‼︎
隣りで見守ってくれるママがいるから
安心してチャレンジができるんですね(^^)

もちもち麺がとても美味しそうです!!
うちの子もいつか一人で作れるようになるといいなぁ♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コープのうち活 ムダなし! 大根1本を使い切る方法(大根レシピ第2弾)~南部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 エコクッキング〜西部ブロック委員会 »