コープのうち活 思い立ったら即実行! 家にあるもので簡単ドリア~南西ブロック委員会
日中は暖かくなってきましたが、朝晩はまだまだ冷える。熱々メニュー何があるかなぁ……毎日の食事メニューを考えるのって結構大変。今になってよくわかる 母親のありがたさ。子どもが「ドリアが食べたい!!」と。メニュー提案ありがとう♪ ドリアと決めたはいいけれど買い物に行くのが面倒くさい……ので、家にあった食材で簡単ドリアを作りました。
ほたてと根菜の和風ドリア
《材料》
※具:人参(ささがきにする)・ごぼう・ひじき・雑穀豆・ほたて
※ホワイトソース
※牛乳
※とろけるチーズ
※白だし

《作り方》
1.ホワイトソースを温める(今回はストックが無かったので、玉ねぎ・バター・牛乳・小麦粉で手抜きソースを作って!)
2.チーズ以外の材料を投入し軽く煮る
3.ご飯にバターを混ぜ、出来た具をのせ、とろけるチーズをのせてオーブン(トースター)で焼く

味付けは、具材が和風だったので、白だしを使ってみました。ホワイトソースに白だし……結構「ハマる」味でした♪
買い物に行かなくても、探せば出てくるストック品。無駄にせず、お財布にも優しい一品となりました♪
ほたてと根菜の和風ドリア
《材料》
※具:人参(ささがきにする)・ごぼう・ひじき・雑穀豆・ほたて
※ホワイトソース
※牛乳
※とろけるチーズ
※白だし

1.ホワイトソースを温める(今回はストックが無かったので、玉ねぎ・バター・牛乳・小麦粉で手抜きソースを作って!)
2.チーズ以外の材料を投入し軽く煮る
3.ご飯にバターを混ぜ、出来た具をのせ、とろけるチーズをのせてオーブン(トースター)で焼く

買い物に行かなくても、探せば出てくるストック品。無駄にせず、お財布にも優しい一品となりました♪
« コープのうち活 コモパン おうちで商品学習〜東部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 お酢を使って、「減塩きんぴらごぼう」を作ってみました。~北西ブロック委員会 »
「07 南西ブロック」カテゴリの記事
- 第2回ほぺたんひろばを開催しました~南西ブロック委員会(2023.09.28)
- コープデリハウジングへ住宅のお悩み相談〜TOTOつくばショールームで見学会を開催しました~南西ブロック委員会(2023.09.21)
- コープのうち活 結果報告~琉球オモチャウリでグリーンカーテン~南西ブロック委員会(2023.09.01)
- 夏休み親子企画〜ヒノキの間伐材でチャームを作ってみよう! を開催しました~南西ブロック委員会(2023.08.28)
- 第1回おうちdeほぺたんひろばご報告~南西ブロック委員会(2023.07.31)
「18 コープのうち活」カテゴリの記事
- コープのうち活「co-opデリ・シェ 大豆ドライパック オンライン学習会」に参加しました~南央ブロック委員会(2023.09.12)
- コープのうち活 結果報告~琉球オモチャウリでグリーンカーテン~南西ブロック委員会(2023.09.01)
- コープのうち活 コープデリシェで当たりました!~南部ブロック委員会(2023.07.25)
- コープのうち活 ほぺたん倶楽部「やんちゃ会」のイベントに参加しました!~南部ブロック委員会(2023.07.19)
- コープのうち活「ひとくち旨塩チキン」で簡単からあげ♪~南部ブロック委員会(2023.07.17)
コメント
« コープのうち活 コモパン おうちで商品学習〜東部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 お酢を使って、「減塩きんぴらごぼう」を作ってみました。~北西ブロック委員会 »
ゴボウ、人参の食感は、けっこうシャキシャキしてるんでしょうか??すごくヘルシーで、我が家でも和風ドリアを作ってみたいと思いました!!白だしと、ホワイトソース合いそうですね!
投稿: | 2021年3月16日 (火) 05時36分
ゴボウ、人参の食感は、けっこうシャキシャキしてるんでしょうか??すごくヘルシーで、我が家でも和風ドリアを作ってみたいと思いました!!白だしと、ホワイトソース合いそうですね!
投稿: | 2021年3月16日 (火) 05時36分
今回使った「coop冷凍ささがきごぼう」は大きすぎないのですが、食感はしっかり感じられます。
ホワイトソースを豆腐や豆乳で作ると、もっとヘルシーに!
白だしなので、塩分も控えられると思いますよ。
投稿: 担当ブロック委員 | 2021年3月17日 (水) 21時12分
ホワイトソースに白だし。一見???な取り合わせですが、美味しいですよね。ごぼうのレシピって煮物やサラダくらいしか思いつかないけど、これだったら美味しそう。
投稿: りんてん | 2021年3月24日 (水) 12時47分