リモートで減災教室を開催しました~北西ブロック委員会
2021年2月15日(月) 10時~11時30分 各自宅にて
参加者:10名(ブロック委員9名 職員1名)
講師は、いばらきコープ全域理事笠井様になっていただき、北西ブロック初の自宅にてリモート学習会を行いました。
もうすぐ、東日本大震災から10年が経つこともあり、改めて減災についての大切さを学びたかったのです。この学習会の2日前に震度5弱という地震が起こったこともあり、タイムリーな学習会になりました。

まずは、いばらきコープの減災教室「基本のキ」ということで、コープが進める「減災」の考え方を学びました。
自然災害を防ぐことはできないが「備えること」「知ること」で被害を減らすことができるのではないかという考えのもと「減災」という言葉が生まれました。
今後30年以内に起こりうる震度6弱以上の地震が起こる確率が高い場所に、水戸市が入っており、81%もあるということに驚きました。東日本大震災から10年が経ち、緩み始めた災害に対する備えをきちんと見直すべきだと感じました。
また、自助→共助→公助の考え方や家庭での備え方のお話を聞き、改めて家族と災害時にどのように行動するのかという話し合いをした方がいいと思いました。
今回はじめてお聞きしたのが、「マイ・タイムライン」です。これは、災害が起きたとき、自分自身(家族)が取るべき防災行動を時系列的(いつ何をするのか)に整理したものです。

今回は、水害についてのモデルケースをもとに自分たちで作ってみました。改めて作ってみると、参考になることや自分に当てはめると想像しづらいことなどがありました。
この作成した表をもとに話し合いをしました。その際に、おととしの水害でどんなことが自分の身に起こったか、身近な人に起こったかなどの経験も聞くことができて、とても勉強になりました。
※「マイ・タイムライン」の詳しい作り方や記入表などは、「マイ・タイムライン」で検索すると国土交通省などのホームページで知ることができます。
今回初めて自宅での学習会となり、不安もありましたが、発言されている方の顔をしっかり見ながら聞きながらできて、とても良い学習会になりました。

参加者:10名(ブロック委員9名 職員1名)
講師は、いばらきコープ全域理事笠井様になっていただき、北西ブロック初の自宅にてリモート学習会を行いました。
もうすぐ、東日本大震災から10年が経つこともあり、改めて減災についての大切さを学びたかったのです。この学習会の2日前に震度5弱という地震が起こったこともあり、タイムリーな学習会になりました。

自然災害を防ぐことはできないが「備えること」「知ること」で被害を減らすことができるのではないかという考えのもと「減災」という言葉が生まれました。
今後30年以内に起こりうる震度6弱以上の地震が起こる確率が高い場所に、水戸市が入っており、81%もあるということに驚きました。東日本大震災から10年が経ち、緩み始めた災害に対する備えをきちんと見直すべきだと感じました。
また、自助→共助→公助の考え方や家庭での備え方のお話を聞き、改めて家族と災害時にどのように行動するのかという話し合いをした方がいいと思いました。
今回はじめてお聞きしたのが、「マイ・タイムライン」です。これは、災害が起きたとき、自分自身(家族)が取るべき防災行動を時系列的(いつ何をするのか)に整理したものです。

この作成した表をもとに話し合いをしました。その際に、おととしの水害でどんなことが自分の身に起こったか、身近な人に起こったかなどの経験も聞くことができて、とても勉強になりました。
※「マイ・タイムライン」の詳しい作り方や記入表などは、「マイ・タイムライン」で検索すると国土交通省などのホームページで知ることができます。
今回初めて自宅での学習会となり、不安もありましたが、発言されている方の顔をしっかり見ながら聞きながらできて、とても良い学習会になりました。

« ピースアクションinオキナワ「第38回沖縄戦跡・基地めぐり」 | トップページ | スクロールオンライン学習会「豆腐の盛田屋さん」のスキンケア用品試しちゃいました。~南部ブロック委員会 »
「02 北西ブロック」カテゴリの記事
- 「おうちデリカ~即食惣菜」オンライン学習会~北西ブロック委員会(2022.05.16)
- 活動テーマ「つながリンク♫」のキャラクター募集中〜北西ブロック委員会(2022.05.10)
- 50周年記念ブロック企画 レシピコンテストのレシピを作ってみました♪〜北西ブロック委員会(2022.04.12)
- ☆紅茶の美味しい入れ方、楽しみ方教室「ワルツ株式会社」オンライン学習会☆を開催しました♪〜北西ブロック委員会(2022.03.17)
- 50周年ブロック企画 表彰式編「初のオンライン表彰式!!」~北西ブロック委員会(2022.03.14)
「16 学習会」カテゴリの記事
- 「おうちデリカ~即食惣菜」オンライン学習会~北西ブロック委員会(2022.05.16)
- 「おたがいさま水戸」学習会を開催しました〜中部ブロック委員会(2022.04.29)
- 株式会社明治オンライン学習会「ベビー向け講座」編〜北部、南央、南部、南西合同企画(2022.04.07)
- 株式会社明治オンライン学習会健康セミナー編〜北部、南央、南部、南西合同企画(2022.04.07)
- ☆紅茶の美味しい入れ方、楽しみ方教室「ワルツ株式会社」オンライン学習会☆を開催しました♪〜北西ブロック委員会(2022.03.17)
« ピースアクションinオキナワ「第38回沖縄戦跡・基地めぐり」 | トップページ | スクロールオンライン学習会「豆腐の盛田屋さん」のスキンケア用品試しちゃいました。~南部ブロック委員会 »
コメント