コープうち活 秋の味覚を堪能しよう!!〜東部ブロック委員会
すっかり秋らしく、同時に食欲も……ですね。食べなきゃ損、損!! 秋をたっぷり堪能しましょう。美味しい季節の到来です!
「秋野菜ゴロゴロ♪ ピンクシチュー」

材料(2人分)
・鶏もも肉 150g
・れんこん 200g
・さつま芋 200g
・栗 6個
・にんじん 1/2本
・いんげん 適宜
・玉ねぎ 1/2本
・しめじ、あわび茸、椎茸など適宜
・にんにく 2片
・ローリエ 1枚
・水 200cc
・塩 小さじ2/3
・生協バター 大さじ1
・薄力粉 大さじ2
・coop牛乳 400cc
・黒胡椒 少々
作り方
1.鶏もも肉を一口大に切る。さつま芋、れんこん、にんじんを乱切りにする。玉ねぎは薄切り、その他の野菜も食べやすい大きさにする。にんにくはつぶす。
2.フライパンに鷄もも肉を皮目から焼き、両面に焼き色がついたら、野菜、にんにく、二つ折りにしたローリエを加え炒める。
3.玉ねぎがしんなりしたら、水200ccを加え蓋をして5分程度煮る。その後蓋を外し、水分が飛ぶまで炒める。
4.塩、バターを加えて混ぜ、薄力粉を加えなじむように炒める。牛乳400ccを少しずつ加え、とろみがつくまでかき混ぜながら、煮込んでOK!! 食べる時、黒胡椒を振ってください。
今回さつま芋は、パープルスイートロードという品種を使いました。紫芋のように中までキレイな紫です。少し煮崩れるまで柔らかくすると牛乳と混ざって、ほんのりピンクに……綺麗なピンクのシチューをお楽しみください。女子ウケ間違いなし! ルーを使わずコープ牛乳で作る、ほっこり優しいシチューです。簡単なので、お好きなお野菜でお試しください。
*coop牛乳:コクの深い味わいで低価格。美味しいシチューに必須です。
*生協バター:北海道産の新鮮な生乳で作られた何でもokなバターです。
「さつま芋ムース」

材料(カップ5個分)
・さつま芋 正味250g
・砂糖 30〜50g(芋の甘さで調整)
・coop無調整豆乳 150〜170g
・coopゼラチン 5g(水大さじ2でふやかす)
・生クリーム 100cc
作り方
1.蒸したさつま芋の皮をのぞいて、coop無調整豆乳、砂糖とフードプロセッサーでなめらかにする。
2.ふやかしておいたゼラチンをレンジにかけ(600w20秒)1に入れてよく混ぜる。
3.しっかりと泡立てた生クリームを加えて、冷蔵庫で冷やし固め、お好みのトッピングをして完成★
トッピングにカボスの汁をのせてみました。甘味と酸味がベストマッチ♪ 大人向けのスィーツに。
豊富で美味しい今。。。栗、かぼちゃでのムースもお試しくださいね♪
誰でも簡単!!「大学芋〜♪」

材料
・さつま芋 2本
・こめ油 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・黒ゴマ 適量
フライパンに、皮つき乱切りにしたさつま芋を入れ、こめ油、砂糖を振りかけ蓋をして中火で5〜7分焼き、黒ゴマをパラパラパラ……
油もたくさん使うし、タレも面倒くさいな〜⤵︎⤵︎⤵︎ と、思っていた大学芋。実は簡単、ヘルシーなおやつだったんです。こめ油を使うことで、身体に優しい❤︎
馬肥ゆる秋。。。空も高くなり、爽快な毎日。鳥たちのさえずりも遠くまで響いて、増す食欲。人も肥ゆる秋にご注意を。。。
「秋野菜ゴロゴロ♪ ピンクシチュー」

・鶏もも肉 150g
・れんこん 200g
・さつま芋 200g
・栗 6個
・にんじん 1/2本
・いんげん 適宜
・玉ねぎ 1/2本
・しめじ、あわび茸、椎茸など適宜
・にんにく 2片
・ローリエ 1枚
・水 200cc
・塩 小さじ2/3
・生協バター 大さじ1
・薄力粉 大さじ2
・coop牛乳 400cc
・黒胡椒 少々
作り方
1.鶏もも肉を一口大に切る。さつま芋、れんこん、にんじんを乱切りにする。玉ねぎは薄切り、その他の野菜も食べやすい大きさにする。にんにくはつぶす。
2.フライパンに鷄もも肉を皮目から焼き、両面に焼き色がついたら、野菜、にんにく、二つ折りにしたローリエを加え炒める。
3.玉ねぎがしんなりしたら、水200ccを加え蓋をして5分程度煮る。その後蓋を外し、水分が飛ぶまで炒める。
4.塩、バターを加えて混ぜ、薄力粉を加えなじむように炒める。牛乳400ccを少しずつ加え、とろみがつくまでかき混ぜながら、煮込んでOK!! 食べる時、黒胡椒を振ってください。
今回さつま芋は、パープルスイートロードという品種を使いました。紫芋のように中までキレイな紫です。少し煮崩れるまで柔らかくすると牛乳と混ざって、ほんのりピンクに……綺麗なピンクのシチューをお楽しみください。女子ウケ間違いなし! ルーを使わずコープ牛乳で作る、ほっこり優しいシチューです。簡単なので、お好きなお野菜でお試しください。
*coop牛乳:コクの深い味わいで低価格。美味しいシチューに必須です。
*生協バター:北海道産の新鮮な生乳で作られた何でもokなバターです。
「さつま芋ムース」

・さつま芋 正味250g
・砂糖 30〜50g(芋の甘さで調整)
・coop無調整豆乳 150〜170g
・coopゼラチン 5g(水大さじ2でふやかす)
・生クリーム 100cc
作り方
1.蒸したさつま芋の皮をのぞいて、coop無調整豆乳、砂糖とフードプロセッサーでなめらかにする。
2.ふやかしておいたゼラチンをレンジにかけ(600w20秒)1に入れてよく混ぜる。
3.しっかりと泡立てた生クリームを加えて、冷蔵庫で冷やし固め、お好みのトッピングをして完成★
トッピングにカボスの汁をのせてみました。甘味と酸味がベストマッチ♪ 大人向けのスィーツに。
豊富で美味しい今。。。栗、かぼちゃでのムースもお試しくださいね♪
誰でも簡単!!「大学芋〜♪」

・さつま芋 2本
・こめ油 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・黒ゴマ 適量
フライパンに、皮つき乱切りにしたさつま芋を入れ、こめ油、砂糖を振りかけ蓋をして中火で5〜7分焼き、黒ゴマをパラパラパラ……
油もたくさん使うし、タレも面倒くさいな〜⤵︎⤵︎⤵︎ と、思っていた大学芋。実は簡単、ヘルシーなおやつだったんです。こめ油を使うことで、身体に優しい❤︎
馬肥ゆる秋。。。空も高くなり、爽快な毎日。鳥たちのさえずりも遠くまで響いて、増す食欲。人も肥ゆる秋にご注意を。。。
« 第3回おうちdeほぺたんひろばアンケート結果発表~東部ブロック委員会 | トップページ | 「おうちdeほぺたんひろば9月」アンケート報告〜北西ブロック委員会 »
「04 東部ブロック」カテゴリの記事
- 第2回おうちdeほぺたんひろば報告〜東部ブロック委員会(2022.08.12)
- おうちdeピースアクション開催しました。~東部ブロック委員会(2022.08.02)
- 鹿行産直センターへ圃場確認に行ってきました!!~東部ブロック委員会(2022.07.27)
- 「おうちdeけんこうチャレンジ」始まりました!!~東部ブロック委員会(2022.07.20)
- コープのうち活 夏の疲れは簡単調理で吹き飛ばせ!~東部ブロック委員会(2022.07.18)
「18 コープのうち活」カテゴリの記事
- コープのうち活 暑い日のお昼は火を使わずに簡単冷麺♪〜南部ブロック委員会(2022.07.18)
- コープのうち活 夏の疲れは簡単調理で吹き飛ばせ!~東部ブロック委員会(2022.07.18)
- コープのうち活 おうちで商品学習「CO・OP食塩不使用ミックスナッツ6袋」でおいしいアレンジ「ハニーナッツ」☆彡 ~北部ブロック委員会(2022.07.11)
- コープのうち活 藤代センター限定♪ みずみずしい! 甘くて美味しい「今朝採りとうもろこし」~南部ブロック委員会(2022.07.07)
- コープのうち活 簡単!! 夏野菜☆ズッキーニを美味しく食べよう~南部ブロック委員会(2022.07.07)
« 第3回おうちdeほぺたんひろばアンケート結果発表~東部ブロック委員会 | トップページ | 「おうちdeほぺたんひろば9月」アンケート報告〜北西ブロック委員会 »
コメント