オンライン学習会「食品ロスを科学する!」〈栄養がもったいない〉~南央ブロック委員会
2021年10月25日(月) 10時~11時30分
参加人数:組合員3名 ブロック委員5名
SDGsの取り上げられることが多いこのごろ、毎日の暮らしの中で何ができるのか学びたいと計画しました。

講師は、コープデリ連合会 CSR推進部の市原るり子さん。用意していただいたパワーポイントを見ながらお話しくださりとても分かりやすかったです。
実際に市原さんが大根の皮なしと皮ありをすりおろしたもので、ビタミンC量の違いの実験をしてくださり、栄養が捨てられていること、ビタミンは水に流れていかないことを知ることができました。野菜果物の残留農薬クイズがあり、検査センターでは土付き皮つきで検査していると知りました。参加者全員がじゃがいもの皮をピーラーと包丁で剥いて厚さ比べをし、なるべく薄くむく方法を見合いました。じゃがいもは電子レンジに短時間(1分ぐらい)かけると、手でもむけました。
捨てていた部分にまだまだ栄養が残っている!〈栄養がもったいない〉の副題を理解しました。ごみと思っていた野菜くずを煮てだしを取る「ベジブロス」(野菜だし)を準備会で教えていただき、ブロック委員で事前にやってみました。
ベジブロスの作り方
1.よく洗った野菜くずを両手に一杯分(約350g)+水1300ml+酒小さじ1 を鍋に入れ弱火で20~30分アクを取らずに煮る。(細かく刻むと5分煮ればよい)
2.ザルで濾す
*冷蔵庫で保存し3日位で使い切る
*製氷皿で冷凍すると長持ちし、使いやすい
*使う野菜……大根、かぶ、人参、トマトなどのヘタ、皮、ネギの青い部分、セロリの葉、ピーマン・カボチャの種など。玉ねぎの皮は少し入れると黄金色になる
事前に作ってみた記録です。

野菜の皮や芯でベジブロス 卵スープに

果物の皮や芯 そのまま美味しいジュースに

野菜の皮、芯、葉の根元 美味しいカレーに
ブロック委員の感想や記録なども内容に取り入れてくださり、準備した私たちも楽しい時間でした。

参加された方より
・新しい情報「ビタミンCが水に流れない」ことを知ることができてよかった。野菜くずはコンポストに入れているからいいかと思っていましたが、「ベジブロス」を取り組んでみます。商品検査センターの見学に行きたいと思いました。
・お話を聞くだけでなく、クイズや問いかけがあった事で参加した感があり、充実した学習会だった。
などの声をいただきました。
南央ブロックで、初のオンライン学習会。初めての事ばかりで、内容だけでなく、オンライン学習会の準備設定の事も大変勉強になりました。
参加人数:組合員3名 ブロック委員5名
SDGsの取り上げられることが多いこのごろ、毎日の暮らしの中で何ができるのか学びたいと計画しました。

実際に市原さんが大根の皮なしと皮ありをすりおろしたもので、ビタミンC量の違いの実験をしてくださり、栄養が捨てられていること、ビタミンは水に流れていかないことを知ることができました。野菜果物の残留農薬クイズがあり、検査センターでは土付き皮つきで検査していると知りました。参加者全員がじゃがいもの皮をピーラーと包丁で剥いて厚さ比べをし、なるべく薄くむく方法を見合いました。じゃがいもは電子レンジに短時間(1分ぐらい)かけると、手でもむけました。
捨てていた部分にまだまだ栄養が残っている!〈栄養がもったいない〉の副題を理解しました。ごみと思っていた野菜くずを煮てだしを取る「ベジブロス」(野菜だし)を準備会で教えていただき、ブロック委員で事前にやってみました。
ベジブロスの作り方
1.よく洗った野菜くずを両手に一杯分(約350g)+水1300ml+酒小さじ1 を鍋に入れ弱火で20~30分アクを取らずに煮る。(細かく刻むと5分煮ればよい)
2.ザルで濾す
*冷蔵庫で保存し3日位で使い切る
*製氷皿で冷凍すると長持ちし、使いやすい
*使う野菜……大根、かぶ、人参、トマトなどのヘタ、皮、ネギの青い部分、セロリの葉、ピーマン・カボチャの種など。玉ねぎの皮は少し入れると黄金色になる
事前に作ってみた記録です。

野菜の皮や芯でベジブロス 卵スープに

果物の皮や芯 そのまま美味しいジュースに

野菜の皮、芯、葉の根元 美味しいカレーに

・新しい情報「ビタミンCが水に流れない」ことを知ることができてよかった。野菜くずはコンポストに入れているからいいかと思っていましたが、「ベジブロス」を取り組んでみます。商品検査センターの見学に行きたいと思いました。
・お話を聞くだけでなく、クイズや問いかけがあった事で参加した感があり、充実した学習会だった。
などの声をいただきました。
南央ブロックで、初のオンライン学習会。初めての事ばかりで、内容だけでなく、オンライン学習会の準備設定の事も大変勉強になりました。
« コープのうち活 おうちで商品学習「簡単! 農家の無骨めし♪☆.*゜」~北部ブロック委員会 | トップページ | カゴメオンライン学習会~北西ブロック委員会 »
「05 南央ブロック」カテゴリの記事
- 第2回おうちdeほぺたんひろばのご報告〜南央ブロック委員会(2022.08.15)
- 知って得するco・op共済学習会を開催しました〜南央ブロック委員会(2022.08.11)
- ほくほく美味しいじゃがいも食べ比べ学習会(オンライン)を開催しました。~南央ブロック委員会(2022.07.20)
- CO・OPキッチン用ポリ袋(厚手タイプ)を使って真空調理♪~南央ブロック委員会(2022.07.07)
- コープのうち活 わが家にも届きました! 待ちにまったブロック委員の間で話題になったすり鉢〜南央ブロック委員会(2022.06.30)
「16 学習会」カテゴリの記事
- 知って得するco・op共済学習会を開催しました〜南央ブロック委員会(2022.08.11)
- コープデリ連合会商品検査センター オンライン学習会〜電子顕微鏡で食べ物のヒミツを見てみよう〜北部ブロック委員会(2022.08.10)
- もうすっかり、「べんりで酢」の虜です!(株)トキワのオンライン学習会を開催しました♪~北西ブロック委員会(2022.07.26)
- (株)タニサケ「ゴキブリキャップ」オンライン学習会を開催しました~中部ブロック委員会(2022.07.21)
- 総代限定企画「小川珈琲ハイブリッド学習会」を開催しました!~北部ブロック委員会(2022.07.21)
« コープのうち活 おうちで商品学習「簡単! 農家の無骨めし♪☆.*゜」~北部ブロック委員会 | トップページ | カゴメオンライン学習会~北西ブロック委員会 »
コメント