最近のコメント

« いばらきコープ50周年企画 南部・南西ブロック委員会 コラボ企画「お楽しみ小箱プレゼント」~南部ブロック委員会 | トップページ | オタフクソース(株)オンライン学習会を開催しました〜南西ブロック委員会 »

2021年12月14日 (火)

コープのうち活「CO・OP北海道産小麦のフライパンで作るパンミックス」でいろいろアレンジレシピに挑戦してみました(*^^)v ~北部ブロック委員会

「CO・OPきらきらキッズ」シリーズは 主に3歳から6歳ごろのお子さんを対象とした商品です。 ご家族に小さいお子さんがいらっしゃらない方はご存じないかもしれませんが、 大人でも意外と使えたり、アレルギーに配慮された素材を使っていたり、 など隠れた優れものがいくつもあります。 その中から、今回は「CO・OP北海道産小麦のフライパンで作るパンミックス」を紹介します☆彡

Nb211214_01

主原料の小麦粉とてんさい糖はどちらも北海道産を使用していて、 健康を気遣われる方にも砂糖ではなくてんさい糖のほんのりと自然な甘みがおいしく感じられる商品です。 また、発酵させる手間がなく、オーブンを使わなくてもフライパンで焼ける手軽さが、 自分でパンを作ったことのない方でも「作ってみよう♪」という気持ちになりますよね。
早速、北部ブロックの7人、それぞれにアレンジレシピに挑戦してみました。

Nb211214_02

〇マリトッツォ:丸く焼いたパンをスライスして生クリームとフルーツをサンド。別バージョンで少し温めてメープルとホイップをトッピング。 なんと! ご主人の考案だそうです☆彡

Nb211214_03

〇角煮まん(具を焼き豚にアレンジ):生地がしっとりしてすごく美味しいので、お好みでいろんな具が楽しめます♪
〇ピザ:フライパン1つでOK! 両面を焼いた生地に、具材とチーズをのせ、フタをして焼けば出来上がり(o^^o)

Nb211214_04

〇シナモンロール:生地に水の代わりに牛乳を使用。ホットケーキのような食感の生地に。
〇粒入りあんパンのちぎりパン:粒あんと刻んだ甘栗を入れて。パンの味がシンプルなので甘くなりすぎずに美味しかった~♪
どちらも大きなパンからカットして焼きたてをいただけるのが、手作りならでは!

Nb211214_05

〇チーズドッグ:生地がしっとりモチモチで簡単に作れて良いです。アツアツだとチーズがの~びて♪ 映えました☆彡
〇長~いフィッシュソーセージドッグ:棒状に伸ばした生地をフィッシュソーセージに巻きつけて、焼いた後にカット。薄味なのでケチャップ多めがお勧めです。

※HPでもレシピが掲載されています。
https://goods.jccu.coop/lineup/4902220126750.html

これからのクリスマスメニューにも、アレンジレシピ試してみてください。「これ、いいかも!」がみつかればぜひぜひコメントにて教えてくださいね(*^^)v

〜ご案内〜
eフレンズ・OCR注文書ともに、注文番号077798で注文することができます。
※ただし、この番号は2022年2月4回まで有効の番号ですので、お間違い無く。
※「いつでも注文」カタログ(冬号)には掲載はございません。

« いばらきコープ50周年企画 南部・南西ブロック委員会 コラボ企画「お楽しみ小箱プレゼント」~南部ブロック委員会 | トップページ | オタフクソース(株)オンライン学習会を開催しました〜南西ブロック委員会 »

01 北部ブロック」カテゴリの記事

09 福祉・子育て」カテゴリの記事

18 コープのうち活」カテゴリの記事

コメント

発酵なしでパンが焼ける。それも、フライパンで出来るなんて(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎いいですね。
みなさんのレシピも、どれも美味しそうですね。作ってみたくなりました。

パンを焼く!となると敷居が高いですが…
これなら簡単に気軽に、子どもと一緒に
色々な料理ができそう♪
早速購入してみます(◠‿◕)

オープン無しでパンが焼けるのはお手軽ですね。
アレンジがいろいろできるのはうれしいですね。
買って使ってみたいと思います。

マロン様✨コメントありがとうございます。
そうなんです。バン生地を作るのが簡単なので、手軽に自分でアレンジを試してみよう、って思えるのがいいですよ❣️挑戦してみてくださいね。

ジャスミン様
ありがとうございます。
お子さんも自分で作れるなんて楽しいですよね。ぜひご一緒に作ってみてくださいね(^^)

パンミックスのアレンジ力が凄いですねー(о´∀`о)そして、みなさん上手ー♪子供が休みの時に一緒に作りたいと思います!

色々アレンジができるんですね!とっても美味しそうです♪

パン作りは発酵で時間がかかるので気合い入れないと作れないけど、これなら気軽に作れますね(╹◡╹)

ろーら様
そうなんです!
フライパン一つでいろんなアレンジのパンが焼けるので、お手軽です。ぜひ試してみてくださいね(^^)

スノー様 もも様
お褒めいただいてありがとうございます。
パンのお味が少し甘くてシンプルなので、甘いものにも食事系にもどちらでもアレンジができますよ!
HPのレシピのままでもいいですし、
ご自分でアレンジを試してみるのも楽しいですよ🎶

生地を発酵して、パンを作られたことおありなんですね。
ねかしておくだけじゃなくて、温度にも気をつけないといけないそうですね。
材料の用意も、バターと水とアレンジしたいお好みの材料だけなので、冷蔵庫にある材料だけですぐ作れるんですよ♪

皆さんのアレンジレシピがとても美味しそうですね(o^―^o)ニコ
手軽にパン作りができるのはいいですね✨

シークアーサー様
わたしはパン教室で作ったことがあるだけで、やっぱり一から自分で作るのは絶対ムリそう💦💦
と思って。。
イーストなども用意しようとしても、使いきれなかったりしそうですしね。
家にある材料でできるのは本当、ありがたいですね♪

くーまん様
ありがとうございます!
みんなでいろいろ作ってみると、思いつかなかったようなレシピに挑戦される方がいて楽しかったです。
もし何か作ってみられたら、コメントくださいね♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« いばらきコープ50周年企画 南部・南西ブロック委員会 コラボ企画「お楽しみ小箱プレゼント」~南部ブロック委員会 | トップページ | オタフクソース(株)オンライン学習会を開催しました〜南西ブロック委員会 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索