「食品ロスを科学する! ほぺたんともったいないを考えよう」オンライン学習会~北西ブロック委員会
2021年12月13日(月) 10時~11時30分 各自宅からZoomにて
参加者:19名(組合員10名 ブロック委員8名 職員1名)
コープデリ生活協同組合連合会CSR推進部市原るり子様を講師にお迎えして、「食品ロスを科学する! ほぺたんともったいないを考えよう」のオンライン学習会を開催しました。急遽、商品検査センターの小池かよ様も参加してくださり、商品検査センターから特別バージョンで行うとの事で始まりました。

SDGsのお話から始まり、食品ロス全体の量の約半分が家庭から出ていることを知りました。その家庭から出る食品ロスの約半分が、食べられる部分まで過剰に除去してしまう事だそうです!
そこで皆さんにそれぞれ野菜を準備していただき、皮むき体験をしました。ピーラーと包丁、それぞれで皮をむき、その皮の厚みを比較しました。すると、全員がピーラーでむいた方が薄くむけました。事前にブロック委員がレンジでチンをしてむいたじゃがいもの皮も比較してみましたが、この皮が一番薄かったです。皮をむく時はピーラーか、じゃがいもでしたらレンジを活用するのがいいそうです。

次に色々なクイズを交えながら、野菜の皮や外葉などの安全性について学びました。
商品検査センターでは野菜や果物の検査を全て皮ごと行っているそうです。そして、外側だけでなく土から吸い上げる農薬までも検査しているそうで、安心して皮や外葉も食べられる事を教えていただきました。
捨ててしまっている部分の安全性が分かった所で、大根やかぶの皮と可食部の栄養についても学び、皮の方が可食部より約3倍の栄養があることを知りました。大事な栄養をたくさん捨ててしまっていたんだと、実感しました。

そこで、野菜くずを使ったベジブロス(野菜だし)の作り方や、そのベジブロスを使った簡単レシピ、実際にベジブロスを毎日飲んだ方の体調が改善したお話を聞かせていただき、驚きました。

家庭から出る食品ロスをひと工夫して、出来る範囲で無理なく自分のペースで楽しんで欲しいとの事です。
質疑応答ではたくさんのご質問をいただき、その回答からすぐに真似できる野菜くずの活用法も教えていただきました。
☆参加者の皆さんの感想☆
・ニンジンの皮をむくのが面倒でそのまま食べていましたが、残留農薬検査を皮ごとしていることも分かり安心しました。
・身近な小さな事で始められると思いました。
・ベジブロスがスープ以外にも利用出来ることが良くわかりました。
・身近なところから、地球規模で問題視されている事への助けになる事が科学的な面からも知ることができて、大変興味深かった。

参加者の方から「すぐにやってみます!」というお声もいただき、少しずつ実戦していただけるヒントをたくさんもらえた学習会となりました。
参加者:19名(組合員10名 ブロック委員8名 職員1名)
コープデリ生活協同組合連合会CSR推進部市原るり子様を講師にお迎えして、「食品ロスを科学する! ほぺたんともったいないを考えよう」のオンライン学習会を開催しました。急遽、商品検査センターの小池かよ様も参加してくださり、商品検査センターから特別バージョンで行うとの事で始まりました。

そこで皆さんにそれぞれ野菜を準備していただき、皮むき体験をしました。ピーラーと包丁、それぞれで皮をむき、その皮の厚みを比較しました。すると、全員がピーラーでむいた方が薄くむけました。事前にブロック委員がレンジでチンをしてむいたじゃがいもの皮も比較してみましたが、この皮が一番薄かったです。皮をむく時はピーラーか、じゃがいもでしたらレンジを活用するのがいいそうです。

商品検査センターでは野菜や果物の検査を全て皮ごと行っているそうです。そして、外側だけでなく土から吸い上げる農薬までも検査しているそうで、安心して皮や外葉も食べられる事を教えていただきました。
捨ててしまっている部分の安全性が分かった所で、大根やかぶの皮と可食部の栄養についても学び、皮の方が可食部より約3倍の栄養があることを知りました。大事な栄養をたくさん捨ててしまっていたんだと、実感しました。


質疑応答ではたくさんのご質問をいただき、その回答からすぐに真似できる野菜くずの活用法も教えていただきました。
☆参加者の皆さんの感想☆
・ニンジンの皮をむくのが面倒でそのまま食べていましたが、残留農薬検査を皮ごとしていることも分かり安心しました。
・身近な小さな事で始められると思いました。
・ベジブロスがスープ以外にも利用出来ることが良くわかりました。
・身近なところから、地球規模で問題視されている事への助けになる事が科学的な面からも知ることができて、大変興味深かった。

« 「いばらきコープ50周年 ありがとうメッセージ」のボードが完成しました!!~南西ブロック委員会 | トップページ | 「いばらきコープ50周年記念企画クリスマスコンサート」開催!〜中部ブロック »
「02 北西ブロック」カテゴリの記事
- 「おうちデリカ~即食惣菜」オンライン学習会~北西ブロック委員会(2022.05.16)
- 活動テーマ「つながリンク♫」のキャラクター募集中〜北西ブロック委員会(2022.05.10)
- 50周年記念ブロック企画 レシピコンテストのレシピを作ってみました♪〜北西ブロック委員会(2022.04.12)
- ☆紅茶の美味しい入れ方、楽しみ方教室「ワルツ株式会社」オンライン学習会☆を開催しました♪〜北西ブロック委員会(2022.03.17)
- 50周年ブロック企画 表彰式編「初のオンライン表彰式!!」~北西ブロック委員会(2022.03.14)
「16 学習会」カテゴリの記事
- 「おうちデリカ~即食惣菜」オンライン学習会~北西ブロック委員会(2022.05.16)
- 「おたがいさま水戸」学習会を開催しました〜中部ブロック委員会(2022.04.29)
- 株式会社明治オンライン学習会「ベビー向け講座」編〜北部、南央、南部、南西合同企画(2022.04.07)
- 株式会社明治オンライン学習会健康セミナー編〜北部、南央、南部、南西合同企画(2022.04.07)
- ☆紅茶の美味しい入れ方、楽しみ方教室「ワルツ株式会社」オンライン学習会☆を開催しました♪〜北西ブロック委員会(2022.03.17)
« 「いばらきコープ50周年 ありがとうメッセージ」のボードが完成しました!!~南西ブロック委員会 | トップページ | 「いばらきコープ50周年記念企画クリスマスコンサート」開催!〜中部ブロック »
コメント