コープデリのエコ活〜プラスチックの問題について考える〜オンライン学習会を開催しました~東部ブロック委員会
2022年2月14日(月)
参加者:13名(ブロック委員含む)
コープデリ生活協同組合員連合会 西さんを講師に迎え「コープデリのエコ活〜プラスチックの問題について考える〜」オンライン学習会を開催しました。

私たちの生活にはなくてはならないプラスチック……便利がゆえに使い捨てされ、プラスチックのゴミがとても問題になっています。世界的に見るとあまりリサイクルが進んでないことが分かりました。日本はリサイクルが進んでいるような感じがしますが、世界では認められていない「サーマルリサイクル」(プラスチックごみを燃やして、その熱を利用する)が大半を占めているということでした。ごみをまったく出さないということは難しいですが、減らすことは一人ひとりの心がけでできると思います。続けていくことが大切だと思いました。
コープでは、4R+Rを広めています。
Reduce(減らす)……包装容器の軽量化
Reuse(繰り返し使う)……詰め替え商品
Recycle(再資源化)……容器包装プラスチックの回収およびリサイクルの推進
Refuse(断る)……レジ袋使用量の削減
Renewable(再生可能資源の活用)……植物由来プラスチックの活用
コープ商品にはエコマーク認定商品が増えてきました。パッケージのエコマークを探してみてください(^^)

参加者の方からは、あらためてプラスチック問題を考える機会になりました。子ども向けの学習会をぜひ開催してほしいとの感想をいただきました。
参加者:13名(ブロック委員含む)
コープデリ生活協同組合員連合会 西さんを講師に迎え「コープデリのエコ活〜プラスチックの問題について考える〜」オンライン学習会を開催しました。

コープでは、4R+Rを広めています。
Reduce(減らす)……包装容器の軽量化
Reuse(繰り返し使う)……詰め替え商品
Recycle(再資源化)……容器包装プラスチックの回収およびリサイクルの推進
Refuse(断る)……レジ袋使用量の削減
Renewable(再生可能資源の活用)……植物由来プラスチックの活用
コープ商品にはエコマーク認定商品が増えてきました。パッケージのエコマークを探してみてください(^^)


« やさしいヨガレッスン~中部ブロック委員会 | トップページ | いばらきコープ50周年企画♡ ありがとうのメッセージ募集~中部ブロック委員会 »
「04 東部ブロック」カテゴリの記事
- 第2回おうちdeほぺたんひろば報告〜東部ブロック委員会(2022.08.12)
- おうちdeピースアクション開催しました。~東部ブロック委員会(2022.08.02)
- 鹿行産直センターへ圃場確認に行ってきました!!~東部ブロック委員会(2022.07.27)
- 「おうちdeけんこうチャレンジ」始まりました!!~東部ブロック委員会(2022.07.20)
- コープのうち活 夏の疲れは簡単調理で吹き飛ばせ!~東部ブロック委員会(2022.07.18)
「10 環境」カテゴリの記事
- 「エコフェスひたち2022」に参加しました~٩(ˊᗜˋ*)و♪~北部ブロック委員会(2022.08.01)
- コープデリのエコ活〜プラスチックの問題について考える〜オンライン学習会を開催しました~東部ブロック委員会(2022.02.21)
- ☆50周年記念企画☆「『海ごみってなんだろう?』ずっと美しい海であるために!」を開催しました♪☆.*゜~北部ブロック委員会(2021.12.08)
- ひたちなか市「消費生活+ハーモニー展」に参加♪〜北西ブロック委員会(2021.11.03)
- コープのうち活 環境を考えた「省エネ生活」ご存知ですか?~中部ブロック委員会(2021.01.19)
「16 学習会」カテゴリの記事
- 夏休み親子企画「食品ロスを科学する」オンライン学習会を開催しました~南部ブロック委員会(2022.08.16)
- 知って得するco・op共済学習会を開催しました〜南央ブロック委員会(2022.08.11)
- コープデリ連合会商品検査センター オンライン学習会〜電子顕微鏡で食べ物のヒミツを見てみよう〜北部ブロック委員会(2022.08.10)
- もうすっかり、「べんりで酢」の虜です!(株)トキワのオンライン学習会を開催しました♪~北西ブロック委員会(2022.07.26)
- (株)タニサケ「ゴキブリキャップ」オンライン学習会を開催しました~中部ブロック委員会(2022.07.21)
« やさしいヨガレッスン~中部ブロック委員会 | トップページ | いばらきコープ50周年企画♡ ありがとうのメッセージ募集~中部ブロック委員会 »
コメント