« 春ポップでうしく店に花を咲かせちゃおう!〜南部ブロック委員会 | トップページ | ワクワク 何が届くかな♪ おうちdeほぺたんひろば2月(最終回)〜南部ブロック委員会 »

2022年4月12日 (火)

コープのうち活 食べたい!! と思ったらすぐできる! 簡単キッシュ♪〜南西ブロック委員会

春休みも終わり、毎日の昼ごはん作りに開放されてほっと一息。ですが、逆に自分のためだけに昼ごはん用意するのって……ちょっと面倒(笑)
買い物行くのもなんなので冷蔵庫をガサガサ、ストックスペースをガサガサしているときにテレビからカフェ・ランチの紹介が流れ、画面には美味しそうなキッシュが! ワタシもキッシュは大好き♪ なので、今回はあるもので簡単にできるキッシュを作りました。

材料は家にある野菜と、卵と牛乳で卵液を。生クリームがあるとコクが出てもっと美味しいのですが、ないので牛乳であっさりと。(カッテージチーズやクリームチーズをプラスすると牛乳だけで作るよりコクが出ます)
作り方も超簡単。具材を切って炒めて軽く塩コショウし、パイシートを敷いた耐熱皿にいれて卵液を回し入れオーブンで焼くだけ! 生地から作ると本格的ですが、そこは冷凍パイシートを使って簡単に。

面倒と思いながらも、自分の食べたいものを簡単に作ることができるなら、それは幸せの一つですね! 次は休みの日に、子どもと一緒に生地から作ろうと思います。

Swb220412_01

Swb220412_02

Swb220412_03

《材料》

・お好みで! 今回はほうれん草、co・op無煙せきベーコン、玉ねぎ、しめじ

卵液
・卵 2個
・co・op牛乳 100ml
・マヨネーズ 大さじ1
・塩コショウ
※カッテージチーズ

パイシート
・2枚くらい(解凍しておく)

トッピング
・ピザ用チーズ(co・opミックスチーズ) お好みで

《作り方》
・オーブンを180度に予熱する
・具材を軽く炒め塩コショウで味を整える
・卵液を作る
・耐熱皿(23cmパイ皿)に解凍したパイシートを敷き、炒めた具と卵液を流し込んでピザ用チーズをのせ、180度のオーブンで20分焼く

※生地やパイシートがなくても大丈夫! 卵液を流して焼けば、キッシュ風オムレツに!

※《簡単カッテージチーズの作り方》
材料
・co・op牛乳1L
・酢30ml

作り方
・鍋で牛乳を温める(鍋肌がふつふついうくらい。沸騰はさせないように注意)
・酢を入れて軽く混ぜる(弱火にする)
・かたまりが浮いてきたら火を止め、しばし放置。チーズと水分(ホエイ)の二層になったらザルで漉して出来上がり!

チーズはサラダにのせたり、ジャムと一緒に食べれば立派なデザートに! ホエイは、体にいい栄養素がたっぷりなので、捨てずにスープや飲料として活用してくださいね!

« 春ポップでうしく店に花を咲かせちゃおう!〜南部ブロック委員会 | トップページ | ワクワク 何が届くかな♪ おうちdeほぺたんひろば2月(最終回)〜南部ブロック委員会 »

07 南西ブロック」カテゴリの記事

18 コープのうち活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 春ポップでうしく店に花を咲かせちゃおう!〜南部ブロック委員会 | トップページ | ワクワク 何が届くかな♪ おうちdeほぺたんひろば2月(最終回)〜南部ブロック委員会 »