総代限定企画「小川珈琲ハイブリッド学習会」を開催しました!~北部ブロック委員会
2022年7月13日(水) 日立シビックセンター会議室、およびオンライン(Zoom)にて参加
参加者:19名(理事1名 ブロック委員8名 組合員9名 職員1名)
1年間お世話になった総代の皆さん限定で「小川珈琲ハイブリッド学習会」を開催しました。北部ブロックでは初の試みとなる「ハイブリッド学習会」です。
「ハイブリッド学習会」とは、通常のオンライン学習会では参加者が全員オンライン(Zoom)からの参加となりますが、今回は会場である日立シビックセンターにも直接来ていただき、ブロック委員といっしょに画面を見ながら学習会に参加するというものです。Zoomが使えなくても学習会に参加していただけるよう、計画いたしました。

本日の学習会の講師は、小川珈琲(株)都関日女乃(とせきひめの)様です。小川珈琲の珈琲づくりの資料を基に、コーヒー豆ができるまでや主なコーヒー生産国と特徴、コーヒー豆の焙煎・ブレンドについてなどを、スライドを見ながら説明していただきました。
途中クイズもあり、会場やオンラインの参加者に回答していただきました。その後、コーヒーのおいしい抽出方法を実演していただきました。今まで何となく淹れていたコーヒーの正しい抽出方法、またそうする理由がよくわかりました。

学習会終了後、Zoom教室を開催しました。Zoomを使ったことがない方や自信がない方に、ブロック委員がお手伝いして試してもらうように企画しました。参加希望された方が学習会を欠席されたため、1名の方の参加となってしまいましたが、マンツーマンで説明したので、操作に自信を持っていただけました。

ハイブリッド学習会とZoom教室、どちらも初めての試みでいろいろ不慣れな点もありましたが、この経験を次に活かして行きたいと思います。
〈感想〉
・企業努力を知ることができて有意義な時間でした。価格が高いのにも納得です。
・身近な飲み物なのに知らないことが多くて、大変参考になりました。
・美味しい珈琲の淹れ方も学べたので、ひと味違う珈琲を楽しみたいと思います。
・機械=苦手で苦手意識でしたが、Zoom教室に参加してZoomに自信が持てました。
参加者:19名(理事1名 ブロック委員8名 組合員9名 職員1名)
1年間お世話になった総代の皆さん限定で「小川珈琲ハイブリッド学習会」を開催しました。北部ブロックでは初の試みとなる「ハイブリッド学習会」です。
「ハイブリッド学習会」とは、通常のオンライン学習会では参加者が全員オンライン(Zoom)からの参加となりますが、今回は会場である日立シビックセンターにも直接来ていただき、ブロック委員といっしょに画面を見ながら学習会に参加するというものです。Zoomが使えなくても学習会に参加していただけるよう、計画いたしました。

途中クイズもあり、会場やオンラインの参加者に回答していただきました。その後、コーヒーのおいしい抽出方法を実演していただきました。今まで何となく淹れていたコーヒーの正しい抽出方法、またそうする理由がよくわかりました。


〈感想〉
・企業努力を知ることができて有意義な時間でした。価格が高いのにも納得です。
・身近な飲み物なのに知らないことが多くて、大変参考になりました。
・美味しい珈琲の淹れ方も学べたので、ひと味違う珈琲を楽しみたいと思います。
・機械=苦手で苦手意識でしたが、Zoom教室に参加してZoomに自信が持てました。
« ほくほく美味しいじゃがいも食べ比べ学習会(オンライン)を開催しました。~南央ブロック委員会 | トップページ | (株)タニサケ「ゴキブリキャップ」オンライン学習会を開催しました~中部ブロック委員会 »
「01 北部ブロック」カテゴリの記事
- 「ほぺたんど~こだ? ほぺたんを探せ! ことばあつめ」を開催しました。 ~北部ブロック委員会(2023.09.11)
- 「夏休み♡親子で参加!」~商品検査センターってどんなところ?&おうちでプチ実験をやってみよう!~を開催しました~北部ブロック委員会(2023.08.09)
- 「川のがっこう」にお手伝いで参加しました~北部ブロック委員会(2023.08.01)
- 「エコフェスひたち2023」に参加しました~北部ブロック委員会(2023.07.28)
- eフレンズやってみよう! ٩(ˊᗜˋ*)و✩.*˚~北部ブロック委員会(2023.07.27)
「16 学習会」カテゴリの記事
- 「ロングライフパンを学んでおいしく食べよう♪」株式会社コモ学習会を開催しました〜中部ブロック委員会(2023.09.12)
- 夏休みLPAの会共催企画「おこづかいゲーム&教育資金学習会」を開催しました~南央ブロック委員会(2023.08.22)
- オンライン学習会報告 第一屋製パンの学習会「食べる力を育むおやつの講座」♪~南央ブロック委員会(2023.08.18)
- 「夏休み♡親子で参加!」~商品検査センターってどんなところ?&おうちでプチ実験をやってみよう!~を開催しました~北部ブロック委員会(2023.08.09)
- 第一屋製パン(株)「お子様の好きを増やす幼児食講座」〜北西ブロック委員会(2023.08.07)
コメント
« ほくほく美味しいじゃがいも食べ比べ学習会(オンライン)を開催しました。~南央ブロック委員会 | トップページ | (株)タニサケ「ゴキブリキャップ」オンライン学習会を開催しました~中部ブロック委員会 »
Zoomでの学習会もいいですが、他の参加者の皆さんと、同じ空間で学べるのはいいですね。
美味しいコーヒーの淹れ方も、知りたいです。
投稿: コロ | 2022年7月22日 (金) 09時29分
コロ様、コメントありがとうございます。
集まっての学習会は久しぶりでしたが、皆さんといっしょに学ぶことができてよかったです。
投稿: 担当ブロック委員 | 2022年7月22日 (金) 12時19分
Zoomは、まだまだハードル高いですよね!このように会場で学習会に参加しながら、Zoomがどんな感じなのかも見れたら「私も出来るかも!やってみよう!」と思うかもしれませんね。Zoom教室もあり、いいですね!
投稿: 甘夏 | 2022年7月23日 (土) 01時22分
甘夏様、コメントありがとうございます。
苦手意識があったり、オンラインの環境がない方にも気軽に参加していただけると思います。
投稿: 担当ブロック委員 | 2022年7月23日 (土) 18時06分
会場とオンラインと両方あると、参加しやすいですよね。次の企画楽しみにしています♪
投稿: ぴーち | 2022年7月24日 (日) 16時21分
ズーム教室、参加してみたいです!やってみたいけど、どんな感じか分からなくて不安( ;∀;)次回、予定が合うといいです!
投稿: わかめ | 2022年7月24日 (日) 19時47分
「ハイブリッド学習会」は、実参加とオンラインの選択ができるんですね。
コロナ禍ならではで、とっても便利です!
参加者が近況に応じて参加方法を選ぶことが可能なら安心ですね。
投稿: Niki | 2022年7月25日 (月) 18時11分
ぴーち様、わかめ様、Niki様、コメントありがとうございます。
ハイブリッド学習会にご興味を持っていただきありがとうございました。これから、Zoom教室も含めてハイブリッド学習会を検討していきたいと思います。
投稿: 担当ブロック委員 | 2022年7月26日 (火) 19時43分
ハイブリッドといえば、ハイブリッドカーで車のイメージでしたが…
オンラインとリアルの同時開催のことでも使うのですねー。
いろいろと学習会も時代にあったものになってきていて、すごいと思いました。
投稿: Yappy | 2022年8月10日 (水) 08時43分
Yappy様、コメントありがとうございます。
確かにハイブリッドは車のイメージてすよね。
オンラインの参加が難しい方にも、ぜひ参加していただきたいと思います。
投稿: 担当ブロック委員 | 2022年8月11日 (木) 15時54分