« コメントの方法 | トップページ | おうちdeほぺたんひろば報告~中部ブロック委員会 »

2022年8月 5日 (金)

平和のメッセージ展示 コープひたちなか店〜北西ブロック委員会

8月は平和月間です! 平和について考える時間を少しでも作っていただけたらと思い、コープひたちなか店入口に、平和のメッセージを展示しました。

平和のメッセージは、今年度おうちdeほぺたんひろばに登録していただいた組合員の皆さまよりアンケートにて、平和についてのメッセージを記入していただいたものです。

Nwb220805_01

・世界中のすべての人が安心して穏やかに暮らせる世の中になってくれる事を願います。
・戦争の記憶を風化させず、今平和に過ごせている幸せを忘れずにいたいです。子どもたちにも伝えていきたいです。
・子どもたちがのびのびと笑って過ごせる平和な世界が末長く続きますように……。
・遠い異国の地で戦争が起き、尊い命が奪われている現実にやりきれない思いです。早い収束を望み、人々に安らかな日常が来ることを願います。
・近年悲しいニュースが続いています。人間の寿命、特に健康寿命は短いです。大切な命が武器や暴力で脅かされることがないよう、世界中の人々で手を取り合って生きていけたら素晴らしいと思います。
など、たくさんのメッセージをいただきました。ありがとうございました。

また、いばらきコープでは、日本生活協同組合連合会が主催している「ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ」の被爆体験の継承や核兵器のない世界を求める思いを共有する場として、毎年8月に広島と長崎で開催しているライブ配信をホームページより案内しています。

※ピースアクションとは……
戦争・被爆体験の継承や、世界のさまざまな戦争や紛争、基地問題、憲法など、多角的なテーマで平和を考える取り組みです。戦跡や記念館・資料館、美術館など、地元にある戦争に関する施設や遺構を見学し、身近なところから戦争の実相を考える活動を行っています。
平和について一緒に考える時間を共有できたらと思います。ご興味ある方は、下記のサイトにてご視聴ください。(※当日参加できなかった方は、後ほど見逃し配信があります。)
https://peace.jccu.coop/2022hiroshimanagasaki?mv

また、いばらきコープで組合員活動をしていますブロック委員も視聴し、ブログに感想を掲載しています。お時間がありましたら、コメント欄を見ていただいたり、皆さまの感想もコメント欄にご記入いただけたらと思います!

○ピースアクションinヒロシマを視聴の方は下記のサイトよりご覧ください。
http://ibarakicoop.cocolog-nifty.com/blog2/2022/07/post-863892.html

○ピースアクションinナガサキを視聴の方は下記のサイトよりご覧ください。
http://ibarakicoop.cocolog-nifty.com/blog2/2022/07/post-00f125.html

日本は唯一の被爆国です。過去の出来事を風化させず、未来の子どもたちがいつまでも平和に暮らせるよう、伝えていけたらと思っています。世界中の人々が笑顔で暮らせる世の中を願い、一緒に平和について考えましょう!

« コメントの方法 | トップページ | おうちdeほぺたんひろば報告~中部ブロック委員会 »

02 北西ブロック」カテゴリの記事

14 平和・ユニセフ・フードバンク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コメントの方法 | トップページ | おうちdeほぺたんひろば報告~中部ブロック委員会 »