06 南部ブロック

2023年11月22日 (水)

第3回ほぺたんひろばを開催しました♪~南部ブロック委員会

2023年11月10日(金) 10時~12時
コープうしく店コミュニティルームにて
参加者:9名(組合員6名 ブロック委員3名)

長く続いた秋も落ち葉舞い散る頃となり、そろそろ一歩先の季節に進んだかな、と感じるようになりました。
3回目の顔ぶれなので、参加者のみなさんも随分打ち解けてきて、組合員さん同士 仲良くおしゃべりできるようになりました♡

今回のテーマは「エシカル」です。
いま、世の中で広まってきている「SDGs」の目標に沿ってお話し、環境や人権などの観点から、今一度自分たちの未来のためにどんな行動をしたらよいのか、を考えるきっかけになるような内容でした。

会場の様子

聞き慣れない「エシカルマーク」ですが、実際にマークのついた商品を手にとって、「エシカルマーク」を探しました。

試食品

見たことのあるものや、初めて見たマークもあり、自然環境や社会を取り巻く様々な問題に関わるマークがこんなにたくさんあるんだ、と大変驚いた様子でした。
このような機会がないと見過ごしていたようなマークですが、今回の「ほぺたんひろば」でしっかり学んだので、これからはつくる人のことや、その周りの自然のこと、労働環境について考えながら、商品を購入していけるようになったのではないか、と思います。

誰かがやってくれるだろう、政府がなんとかしてくれるだろう、という時代から、自分が少しでも力になれるような行動を、という時代へと移ってきました。
人任せにせず、みんなが自分事と捉え関心をむけることで、初めて社会問題となりえます。
関心を持つ、少しでも周りや社会に目を向けることで、必ず行動が変わってくると思います。

特に自然環境の改善は急務事項です!
10年後20年後の未来は 私たちの今の行動の結果だと思います。
今回の「ほぺたんひろば」を機に、消費者としてこれからするべきことを本気で考えていきたいと思いました。

試食は、商品が作られている背景に思いを馳せながら、感慨深く味わいました。
ひと味違う味わいでした。

参加者の感想

・エシカルマークのことや意義を詳しく知ることができた

・生ゴミなど、生活で出る身の回りの廃棄物を上手に処理していきたい(ごみ処理機、バイオ肥料など)

・公共の交通機関を使うようにしたい

・ゴミの分別を徹底する

・食品ロスをなくすよう気をつける

・お洗濯をまとめてすることで、電力とお水を大切にする

・3Rをきちんと学べ、理解できた!

・プラ製品と単一素材プラの違いがわかった

2023年10月31日 (火)

ピースバスツアー 予科練平和記念館と雄翔館の見学&あみプレミアムアウトレットへ行ってきました♪~南部ブロック委員会

2023年10月18日(水)
参加者:21名(組合員19名 ブロック委員2名)

お天気に恵まれて爽やかな秋空の下、コープうしく店と牛久駅から大型バスに乗り込み、予科練平和記念館へ向かいました。

道中、バスの中では「戦跡DVD」を視聴しました。
(※戦跡DVDとは、茨城県生協連ピースアクション実行委員会と茨城大学の学生さん達が協力して制作した、茨城県内の戦争遺跡をわかりやすく紹介・解説している動画です。)

そのDVDにも登場する「予科練平和記念館」。
駐車場に着くと零戦が展示されているのが見えました。
想像していたよりもしっかりとした作りで大きいのが印象的でした。

集合写真

その後、1時間程のガイド付ツアーに参加しました。
全国からパイロットを夢見る優秀な生徒たちが集められ「予科練生」として厳しい訓練を受けていた様子がひしひしと伝わってきました。
実際に書かれた手紙の数々からは、純朴な青年の素顔を垣間見ることができました。

映像コーナーも、とても迫力がありました。
まるで、空から焼夷弾が降ってくるような体感がありました。

予科練生の生活や思いに触れる中で、なぜ戦争が起きてしまったのか、なぜ特攻隊として出撃しなければならなかったのか、無念の思いがこみ上げてきました。
そして、少年たちが出撃する前に一度帰りたかった家、最後に会いたかった家族の存在を知り、涙する参加者の方々も多くいらっしゃいました。

見学中

ガイド付ツアーの後は自由時間。
希望する方は、歩いて200メートルほど離れた「雄翔館」を見学しました。
特攻隊員の数々の遺品が展示されていました。


お昼の時間に向けて、あみプレミアムアウトレットへ出発♪
皆さま思い思いに自由行動をお過ごしになったようです。
近いのになかなか行かないから、バスで来られて良かったと、嬉しいお言葉をいただきました。

アウトレットからの帰り道は、少し寄り道をして9月25日に開所したばかりの「新・龍ケ崎センター」に立ち寄りました。
ちょうどタイミングよくセンター長にお会いすることができ、簡単な挨拶をいただきました。
しばらくの間、配達ではご迷惑をおかけするかもしれませんとのことでしたが、参加者の皆さまからは応援の温かい拍手が♪ほっと気持ちが和らぐ一幕でした。


参加者の感想(一部抜粋)

・戦争の悲惨なことを目の当たりにして涙が止まりませんでした。私の両親も戦争経験者。今の平和があるのは本当にありがたい事。ずっと続くことを願っています。

・人類はいつになったらこんな無益な戦いをやめられるのだろうか。親子の気持ちを思うと涙でした。

・生協のツアーに初めて参加しました。阿見の予科練平和記念館は一度は行ってみたかったので良かったです。

・丁寧な解説のガイドさん付きで、とてもわかりやすかったです。

ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。

2023年10月18日 (水)

9月おうちdeほぺたんひろば報告~南部ブロック委員会

9月のおうちdeほぺたんひろばのテーマは「健康」ということでヘルシーコープから「おいしく減らす」「手軽にとれる」シリーズの健康サポート商品をお送りしお試しいただきました!

試食品と資料

《皆様からの感想》

即席みそ汁減塩合わせみそ12食
・塩分25%カットされていても物足りない感じがなく、むしろ丁度よかったです。
・かつおだしがよくきいており、とてもおいしかった
・濃い味が好きなので減塩だと味がどうなのかと思いましたが、多少薄いかなと感じましたが美味しかったです。

食塩不使用ミックスナッツ糖質40%オフ
・食塩不使用なので料理に利用できました。
・小袋でちょっと小腹が空いた時のおやつにちょうどいい量でした。
・糖質40%オフってどういうふうになっているのかと思ったが、違う種類のナッツが入っているだけでがっかりしました。

応援食ココアクッキー
・ちいさなクッキーなのに鉄分、たんぱく質が入っていてやわらかく、子どもにも高齢者にも良いと思いました。
・個包装で保存がきくので常備したい。
・こどもに普通のクッキーを食べさせるより良いなと思いました。食感が面白い。

乳酸菌入り九州産大麦若葉の粉末青汁宇治抹茶入り
・青汁に苦手意識があったけれど、牛乳で飲むと青臭さがなく飲みやすかった。
・まるで抹茶のようです。バニラアイスに振りかけてみましたが美味しかったです。
・飲みやすくてびっくりした。この味なら毎日続けられそう。

また、今回「健康」について普段から行っていることついてお聞きしました。
1番多かった回答は「ウォーキング」でした。
「毎朝、子どもと一緒に散歩にいっています」
「なるべく階段を使うようにしています」
「一日の歩数を決めています」
ということでした。

次に多かったのが「バランスよく食事する」でした。
「できるだけ野菜をとるようにする」
「タンパク質をしっかりとった上でお野菜や果物、控えめの炭水化物をとっています」
「食べ過ぎないようにする」
など、皆さん色々工夫しながら健康に気を使っているのだなと思いました。

貴重なご意見ご感想ありがとうございました。

次回の「おうちdeほぺたんひろば」は11月です。
お楽しみに♪

2023年10月12日 (木)

おいしい秋がやってきましたよ♪ コープうしく店にて秋POP掲示中♪〜南部ブロック委員会

ポスター

暑い毎日でしたが、秋らしい気持ちのよい気候になってきましたね。
急にやってきた秋ですが、体調は崩されていませんか?
実りの秋、食欲の秋! おいしいものを食べて元気に過ごしましょうね。

ただ今コープうしく店では、ブロック委員おすすめの商品をかわいい秋POPでご紹介しております。

秋POP1

秋POP2

おいしい新米にぴったりな商品をはじめ、お出かけや秋の夜長を楽しく過ごすおやつ、意外な雑貨などおすすめ商品を楽しいコメントで推しております♪

こちらの写真の他にもいろいろあります!
ぜひ店内で見つけてみてくださいね!
また、まだお試しいただいてない商品は、ぜひお手にとっていただけたら嬉しいです。

秋晴れの一日、コープうしく店へのお出かけはいかがでしょうか?
ぜひご来店をお待ちしております。

2023年9月29日 (金)

コープ日立店へ行こう! 見学バスツアー開催報告〜南部ブロック委員会

2023年9月21日(木)
参加人数:30名(組合員26名 ブロック委員3名 理事1名)

JR日立駅前商業施設ヒタチエ内地下一階
いばらきコープの新店舗、「コープ日立店」へ30名で見学バスツアーに行ってきました!

県内5店舗目となるこのコープ日立店は、16年ぶりの新店舗となります。
「よりみち」をコンセプトとし、幅広い世代が気軽に立ち寄れて、安心して暮らせる地域交流型のスーパーマーケットとして 今年4月にオープンしました。

店舗の中はとても広くてピカピカ☆ 真新しい床も輝いていました。

30名の参加者は3グループに分かれて見学スタート☆
日立店店長・副店長・サービスカウンターチーフの先導で各コーナーを巡りました。

見学中

広い店舗には、他店ではあまり販売のないコープの商品も豊富に置いてあり、参加者は興味津々!!
商品棚を覗き込んでワクワクしながら見学しました。

お野菜コーナーでは、瑞々しく新鮮そのものの野菜が並び、地場野菜コーナーや果物コーナーも広く、またニーズに合うようサイズも豊富に取り揃えられていました。

鮮魚コーナーでは、今にもはじけそうなプリプリのお魚たちが並んでいました。
ガラス張りの調理場では、みごとな包丁さばきを披露。
お魚の美味しさを決める大事なポイントのひとつなのだと思いました!

鮮魚コーナー

精肉コーナーも、選りすぐりの新鮮なお肉が並び、種類の多さはチーフのこだわりが溢れていました。
お目当てのお肉がすぐにわかるよう、種類ごとにプレートがあり、今夜のおかずが楽しみになるような気分でした♪

冷凍コーナーは、他店舗ではなかなか見かけないほどの売り場の広さにビックリ!
とくに、コープのデリ宅配で扱っているミールキットの種類が豊富に置かれていました。

幼児向けのきらきらステップシリーズも種類豊富に売られており、ヒタチエ4階のキッズコーナーで遊んだ帰りにお買い物する親子の姿が見られました。
「楽しかったね!」と親子の会話も弾ませながらお買い物をされていました。

CO-OPクオリティのメロンアイスや抹茶アイスも売られていて、思わず購入(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
昼食タイムにいただきました♡
メロンの風味が最高でした!

そして、こだわりのお惣菜・パンコーナー!!

コープ日立店で、いつも大人気のお弁当売り場には、種類の豊富なお弁当などがたくさん並び、本当に本当に美味しそうでした!!
新鮮なお寿司セットは、ネタがふっくらとして厚みがあり食べごたえ充分!
おかずパンも豊富で、みなさんついついあれこれ購入していました。

「わー、美味しそう」
「これも食べてみたい」
と、大いに盛り上がっていました!!!

見学後、お昼ご飯には悩みながら選んだお弁当を、2Fのフードコートのテーブルで舌鼓。

さらに! コープ日立店では玉子焼きが名物だそうです。
特別に取り寄せた卵を贅沢に6個も使い、ふっくらとしただし巻き卵を販売しています。
優しい味わいで卵好きをうならせるイチオシの逸品!

合わせてどら焼きも大好評です。
甘めで厚い皮の中にあんこが溢れるくらい挟まれていて、おやつというより、軽食レベル!
自分へのご褒美に☆

メヒカリと玉子焼き

参加者の感想

・店舗が広く地元の食材も多く、すべてが新鮮でした

・パンやお惣菜、冷凍食品の種類が多くてびっくり! 楽しくお買い物ができました

・店内が明るく商品の陳列もとてもきれいで見やすかったです

・お魚は種類も豊富で鮮度もバツグン!

・店長さんをはじめ、店員さんたちが明るく親切にお客様に対応されていてとても好感が持てました

・手作りのフワフワどら焼、つやつやの玉子焼き、どちらも美味しかったです!!

・地元の珍しい商品があるといいですね

・手の届きやすい棚の高さで、お買い物しやすかったです

・北部ブロック委員会さんのおすすめPOPや豆知識のPOPがよかったです

・これからも安心と信頼、挑戦と学びで、さらなる躍進をお祈りします

・地域の「食の拠点」となる様、コープらしさ、日立らしさを全面に、組合員さんが楽しみ、喜ぶ店舗になるよう応援しています!!

みなさんのアンケートからは、コープ日立店を存分に満喫した様子が溢れ、応援メッセージもいただきました。

「見て感動! 買って応援!! 食べて満足!!!」

楽しく美味しいコープ日立店見学バスツアーとなりました。
たくさんの方に、この感動と新鮮さを味わってもらいたいです!!

※スタッフのみなさん、北部ブロック委員会のみなさん、本当にありがとうございました✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

2023年9月28日 (木)

第2回ほぺたんひろばを開催しました♪~南部ブロック委員会

2023年9月12日(火) 10時~12時
コープうしく店コミュニティルームにて
参加者:11名(組合員9名 ブロック委員2名)

9月のテーマは「健康」ということで、健康な食生活の考え方や減塩について資料をもとにお話させていただきました。

食生活については、朝食に皮から手作りの餃子を食べてきたという方や、甘酒を手作りするのが好きという参加者の声があり、普段から手間を楽しみながら健康に気を使われていることが伝わってきました。

また、減塩については、調味料ごとに入っている塩分の割合を当てるクイズや、塩分チェックシートを使って普段の食生活を振り返り、楽しく学ぶことができました。

試食品

今回の試食品は、ヘルシーコープのマークがついた4品です。

・CO・OP即席みそ汁減塩合わせみそ 12食
・CO・OP食塩不使用ミックスナッツ糖質40%オフ 18g
・CO・OP応援食ココアクッキー
・CO・OP乳酸菌入り九州産大麦若葉の粉末青汁宇治抹茶入り


※青汁は、CO・OP国産大豆の無調整豆乳(フクユタカ)・コープ牛乳・お湯の中からお好みの物で割って飲んでいただきました。

会場の様子

《感想》

〇即席みそ汁
・減塩しているとは感じられず、だしの味が効いていてとても美味しかったです。
・職場での昼食や、キャンプ等に持参するのもいいなと思いました。

〇ミックスナッツ
・食塩がなくても美味しく食べられました。料理にも使えそうです。
・いつも、もう一つの方のミックスナッツを食べていますが、こちらも利用してみようと思いました。
・小袋で使いやすいです。

〇ココアクッキー
・子どものおやつにいつも利用しています。
・ココアの風味も感じられて甘さがちょうどよかったです。もう少し、しっとりした食感の方が好みです。

〇青汁
・飲みやすく、青汁のイメージが良くなりました。
・青汁の臭みもなく、美味しくいただきました。
・青汁感がなく美味しくいただけました。宇治抹茶が良い味を出していました。

次回の「ほぺたんひろば」は11月10日(金)です。
コープ商品を囲みながら、わいわい楽しくおしゃべりしましょう♪
また皆さまにお会いできることを楽しみにしています。

2023年9月13日 (水)

キッズマルシェinコープうしく店を開催しました♪~南部ブロック委員会

2023年8月23日(水) 10時~12時
コープうしく店 にて
参加者:23名(小学生13名 食育サポーター5名 役職員2名 ブロック委員2名 理事1名)

コロナが明けて実開催の学習会が計画できるようになり、真っ先に思ったのは「子どもたちに実体験をさせてあげたい」という思いでした。
そこで、南部ブロック委員会ではコープうしく店にご協力いただき「キッズマルシェ」を開催することになりました。

取手市、牛久市、龍ケ崎市から13名の小学生のお子さんたちがコープうしく店に集まり、食育サポーターの先生からお野菜について学びました。

茨城県は全国で3番目の生産量を誇る農業が盛んな県!
夏の終わりならではのコアな野菜(ゴーヤやパプリカなど)が勢ぞろいしましたが、子どもたちが興味津々に学ぶ姿が印象的でした。

野菜について学んだあとは、お客さんに売るために「仕入れ値」からいくらか利益をのせて「売値」を決め、 お客さんを引きつけられるよう頑張ってPOPを作成しました!

POP作成

いよいよ店頭に立って、販売タイム!
最初は小さな声だった子どもたちも、終盤には大きな声で野菜を販売し「こうやって食べると美味しいですよ!」なんてレシピを教えてくれるお子さんも!

そして、見事完売することがで きました!

販売タイム

30分程度の販売時間ではありましたが、実際にお客さんに対して接客をする中で、たくさんのことを学んでくれたようです!
最後は、それぞれのチームが頑張ったところを表彰する「表彰タイム」で盛り上がりました。

おまけに、コープうしく店からサプライズのプレゼントや、水曜日のキッズデーで開催中の「スタッフに声をかけると、コロッケがもらえる企画」を楽しんだ子どもたち。
食育サポーターのみなさん、コープうしく店店員の皆さん、地場野菜コーナーの生産者の皆さん、本当に本当 にありがとうございました。
野菜ファンやうしく店ファンのキッズが一人でも増えてくれたら、こんなに嬉しいことはありません。

最後に、参加してくれた小学生の皆さん、ありがとうございました。
また、コープうしく店に遊びに来てくだ さいね(^^)/


参加者アンケート(一部抜粋)

・ぜんぶうれてうれしかった。また、さんかしたい。

・いつも野菜などを売ってくれる人たちは、とても大変だと思いました。

・POPを協力しながら作って楽しかった。

・はずかしかったけど、たのしくできました。大人になったら、おみせの人になりたいです。

・えがおで売れて、ピーマンもうれしそうでした。

・わたしは、こういうたいけんができて、すごく楽しかった。なので、こんどからいっぱいやりたいです。

Lucky FM茨城放送「わいわい広場」に親子で出演しました!~南部ブロック委員会

2023年8月11日(金)
Lucky FM茨城放送「HAPPYパンチ!」のコーナー「いばらきコープのわいわい広場(毎週金曜日の9時35分~)」に、親子で出演しました♪

収録中

夏休みということで、中学生と小学生の娘たちがオススメのコープ商品を紹介しました。

中学生の娘は「CO・OP薬用ホワイトローションさっぱりタイプ」を選びました。
これは、部活で日焼けが気になるという娘が使ってみたところ、マスク生活で悩んでいたニキビが落ち着いてきたことで、ずっと気に入って使っている商品です。
朝・晩の洗顔後も、さっぱりするけど乾燥せずに潤いを保ってくれるようです。

小学生の娘のおすすめ商品は「CO・OP無塩せきハーフベーコン」です。
このベーコンは娘の大のお気に入りで、冷蔵庫に入っているのを見つけると、休日の朝ごはんやおやつにも、自分で焼いて食べています。
本人いわく、カリカリに焼いて、あらびきコショウをたっぷりかけて食べるのがオススメだそうです。

放送当日の朝も、娘はベーコンを焼き、収録に臨みました。
試食タイムでは、綺麗で優しい素敵なDJのまいまいこと菊地真衣さんと、たかとりじゅんさんが美味しそうにカリカリベーコンを食べてくださったことが、とっても嬉しかったようです。
中学生の娘も、放送委員会に所属していたこともあり、実際にスタジオに入ってマイクを前にお話する経験ができ、とても喜んでいました。

紹介した商品

日頃から安全・安心なコープ商品には、親子で大変お世話になっています。
これからも、ずっと使い続けていきたいです♪

2023年8月 8日 (火)

6月開催「おうちdeほぺたんひろば」のご報告~南部ブロック委員会

今年度の「おうちdeほぺたんひろば」は、抽選で選ばれた30名の方にご参加いただいています。

第一回のテーマは「環境」で、南部ブロック委員が厳選した関連のある商品を6月下旬に発送し、ご参加の皆様にお試しいただきました。
また、環境についても関心をもっていただけるように「コープデリのエコ活」資料の他、「プラ・リサイクル共通テストにチャレンジ!」案内も同封し、コープのプラスチック環境対応の取り組みなどについて知ってもらうきっかけづくりをしました。

《今回お届けした商品はこちら♪》

★CO・OPグリーンキーパーコンパクト(ティッシュ)
★CO・OPさばみそ煮 80g
★CO・OPミックスキャロットほうれんそう 125ml
★CO・OP牛乳かりんとう白 82g


資料と商品

試してみた感想をご紹介します♪

★CO・OPグリーンキーパーコンパクト(ティッシュ)
・再生したものとは思えないやわらかさでした。
・サイズがコンパクトで使いやすいと思います。
・触り心地も良く、水を含んでも破れにくいので、子どもの食べこぼし等も1回で拭けました。

★CO・OPさばみそ煮 80g
・味付けがちょうどいい。骨まで美味しく食べられました。
・パウチは備蓄に最適。缶と違って捨てるのも楽。ほぐしてご飯に混ぜたら子どもたちがよく食べました。
・身がしっかりしていて食べ応えがありました。
・ちょっと食べるのにちょうどいい量でした。

★CO・OPミックスキャロットほうれんそう 125ml
・栄養たっぷりで美味しかったです。
・果物より野菜の方が多く含まれているから良い。
・ミックスキャロットが大好きな子どもも「おいしい~!」と飲んでいました。
・ホットケーキやお菓子に混ぜて使ってもおいしいと思います。

★CO・OP牛乳かりんとう白 82g
・思ったよりも軽い食感で、サクサクしていました。ほんのりと牛乳の甘みも感じられ、子どもたちと一緒に1袋ペロリと食べてしまいました。
・2歳の娘がかりんとう好きで、硬くないからさくさく食べやすく、甘みもちょうどよかったです。
・カルシウム量を増やして欲しい。

ご参加の皆さまから様々なご意見を伺うことが出来ました♪
貴重なご意見やご感想をありがとうございました。

次回は9月中旬の発送予定です。楽しみにお待ちください♪

2023年7月25日 (火)

コープのうち活 コープデリシェで当たりました!~南部ブロック委員会

2023年7月7日のブログでご紹介させていただいた、コープデリのコミュニティサイト「コープデリシェ」。まだご存じない方にもぜひおすすめな、ワクワクするような発見の多いとても楽しいサイトです!

コープデリシェでは「サンプルラボ」というコーナーがあります。抽選で当たると、コープデリ商品を無料でお試しできたり、お試しした方の商品コメントが掲載されているので、普段はあまり目に留めない商品も発見できます。今回、応募し始めてまだ数か月ですが、初めて当選しました!

当選したのは「CO・OP アイスコーヒー無糖1000ml」。紙パックのアイスコーヒーです! 暑い夏にスッキリ、でもコクがあるおいしいコーヒーですよ。無糖なのでそのままスッキリいただくのもよし、お好みの甘さに出来るのもいいですね。

Sb2307252_01

私は牛乳を入れてアイスカフェオレにしていただきました。牛乳によく合います! コーヒーのお供は「風味豊かな発酵バターのショートブレット」で。普段のおやつには少しリッチですが、バターの香りが豊かでとても美味しいショートブレットです! ほっと一息して、暑い夏にも負けずに頑張りましょう。

Sb2307252_02

みなさんも普段の暮らしのお楽しみの一つにデリシェの「サンプルラボ」をご活用してみてくださいね。

https://community.coopdeli.jp/

より以前の記事一覧