07 南西ブロック

2023年12月 1日 (金)

平和の折り鶴をヒロシマへ〜平和の祈りを込めた千羽鶴をヒロシマへ送りました~南西ブロック委員会

2023年11月29日(水)
参加人数:52名

メッセージ

にじいろ通信7月号で募集した「平和の折り鶴をヒロシマへ」ですが、先日無事千羽鶴をヒロシマへ送ることができましたので報告させていただきます。

この企画は、賛同していただいた方に折り紙を送り、折り鶴にして返送していただいた後、当初はブロック委員で千羽鶴にする予定でしたが、せっかくなので折り鶴を折ってくれた方も一緒に千羽鶴の製作をしませんか? とお誘いしたところ1名の方が参加してくださいました。

千羽鶴作成

この日だけでは終わらなかったので後日ブロック委員が集まり折り鶴を繋げました。

千羽鶴作成2

皆さんが書いたメッセージも一緒に送りました。

千羽鶴とメッセージ

〜メッセージの一部〜

・「ヒロシマ」のことは生涯忘れません。ヒロシマのあの筆舌に尽くし難い犠牲の上に今の日本の平和が成り立っていることを絶対に忘れません。

・平和な時間がずーっと続きますように。息子と折った折り鶴、千羽鶴の一部になり広島に飛んでいってね。

・二度と恐ろしい戦争は起こらない平和な国、世界がずっと続くことを祈っています。


〜参加しての感想〜

・とても良い企画だと思います。心で思っていても一人一人の心ははかることができませんが、形にすることで多くの人の気持ちを表す象徴となり心を一つにし、大きな思いを表すことになると思います。

・福祉の仕事に従事する者として人一倍戦争のことを忘れてはいけないと思っていました。しかし何か行動したりすることはなく何をしていいかも分かりませんでした。今回このような企画に参加できたことを感謝しています。

・小3の息子にも少し手伝ってもらいました。戦争のことをあまり話した事がなかったのですが鶴を折りながら話をすることができました。貴重な時間になりました。

皆さんの想いがつまった千羽鶴がヒロシマで平和を願い飾られます。
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

千羽鶴

2023年11月22日 (水)

コープのうち活「行方市のさつまいもでde色々クッキング♪」~南西ブロック委員会

「南西ブロック企画 さつまいもを掘りに行こう!」で収穫した、行方市のさつまいもを色々な食べ方で楽しみました♪

早く食べたい気持ちを抑えながら……
まずは、収穫したその日のうちに段ボールに新聞紙を敷き詰め、さつまいもを入れて、日が当たらない場所に2、3週間ほど保存しました。

さつまいも

たくさん収穫したので、コープ商品を使って色々作ってみました!

ハニーマスタードチキン

ハニーマスタードチキン

さつまいもとお豆のサラダ&いもきんとき

さつまいもとお豆のサラダといもきんとき

炊飯器も使って、美味しくいただきました!

大学いも&さつまいもご飯

大学いもとさつまいもご飯

素揚げも美味しかったので、色んな形で作りました🎵

素揚げ

そして、焼き芋
毎年、寒い季節の定番!

焼き芋

その他、カレーや豚汁に入れて楽しみました(^^)

「行方かんしょ」ホクホクして、とても美味しかったです!
また来年もさつまいも掘りに行きたいなと思います。

2023年11月20日 (月)

第3回ほぺたんひろばを開催しました!~南西ブロック委員会

2023年11月2日(木)
イーアスつくばイーアスホールにて
参加者:9名(組合員5名 ブロック委員3名 理事1名)

第3回ほぺたんひろばは「エシカル消費」をテーマに開催しました。

会場の様子

エシカルとは倫理的という意味で、エシカル消費とは「地域」「環境」「社会」「人々」へ視点を向けて買い物をすることです。

今回のお試し品は、牛乳パックを再生し作られた「CO・OP牛乳パックキッチンタオル」と、FSC認証取得の未晒しパルプを使用した「CO・OP未晒しキッチンペーパー」です。

CO・OP牛乳パックキッチンタオルとCO・OP未晒しキッチンペーパー

商品についているエコマークはそれぞれ違いますが、用途は同じです。
実際に触ってもらい、違いなどを感じてもらいました。
参加者の皆さん、好みが分かれましたが、どちらも使ってみたいとの声が聞かれました。

「エシカル消費」と言うと難しいと思われるかもしれませんが、環境保全や社会貢献に繋がっていると知っているだけで、エコマークや認証マークの意味も理解できると思います。

参加者の中で、今まで購入していた商品に認証マークがついていたことを、今回のほぺたんひろばで知りました、という方がいらっしゃいました。
また、大人になった今だからこそ、リサイクルセンターの見学に行ってみたい、という意見もありました。

コープサステナブルシリーズの商品も組合員さんからの声で生まれました。
コープの取り組みを知ってもらい、興味を持っていただいて嬉しいです。

商品を選ぶ際に、少しでも意識していただく事で、地球や人に優しい、持続可能な社会を作ることができます。
南西ブロック委員会でも、「エシカル消費」「サステナブル」「SDGs」に関する学習会を企画できたらなと思います。
より多くの方に知ってもらい、一緒に未来を作りたいなと思います!


〈参加者の感想〉

・日用品は実際に触ってみないと分からないから、試すことが出来て良かった。

・なかなか実践できずにいたが、エコマークがついている商品を選ぼうと思った。

・これからも、もっと意識をしてエシカル消費をしていきたい。

・コープを奥深く知る機会なので、参加できて良かった。

〈未晒しキッチンペーパー〉
・しっかりしていて、破れにくい。
・油をしっかり吸収して良かった。
・お皿に敷いて食卓に出しても上品な感じで、使い勝手が良い。

〈牛乳パックキッチンタオル〉
・箱に入っているので、取り出しやすい。
・柔らかいが、しっかりしている。
・普段使いにちょうどいい。

参加者の皆さん、ありがとうございました!
次回は1月に「減災」をテーマに開催予定です。
お楽しみに〜♪

2023年11月 1日 (水)

「洋風しめ縄飾りで華やかなお正月を!!」参加者募集~南西ブロック委員会

南西ブロック企画「洋風しめ縄飾りで華やかなお正月を!!」の参加者募集です。
にじいろ通信11月号で募集しています。

日時:2023年12月8日(金) 10時30分〜12時30分
場所:コープデリつくばみらいセンター

フラワーサロン「ラナン」主宰、阿部真希先生のしめ縄飾りを作るワークショップです。
今年は手作りのしめ縄飾りで新年を迎えませんか。
ご応募お待ちしています。

作品見本

2023年10月27日 (金)

南西ブロック委員会企画学習会 基本を学ぼう! お片付け術! 秋のお悩み解決策~南西ブロック委員会

2023年10月25日(水) 10時30分〜12時
コープデリつくばみらいセンターにて
参加人数:16名(組合員14名 担当2名)

「基本を学ぼう! お片付け術! 秋のお悩み解決策〜」を開催しました。
コープデリつくばみらいセンターで初の学習会となります。

資料

スクリーンを使い、お片付けのコツ、捨てられなくて迷っている物とお別れする方法や、先生が実践している 家族「1人一箱」の思い出BOXのススメなど、参加者のお悩みを解決しながら、対話形式でお話していただきました。

置き場所アドバイス
1番よく使うものは顎からへそまでの高さに
2番目は顎から目線まで
3番目はへそから膝まで
4番目は膝から床
5番目は目から手が届く範囲
6番目は台に乗らなければならない所

に収納すると、使いやすく整理しやすいそうです。

会場の様子1

会場の様子2

水泳セットは帽子の中に収納

ご参加の皆様からは、下記のようなお声をいただきました。

・分かりやすく、説得力のあるお話でした。

・質問にも受け答えしてただき、参考になりました。

・もっと写真を見てみたかったです。(冷蔵庫の中、クローゼットの中、棚の中など)

・押し入れの活用方法や、庭用品の収納、ガレージ、物置の活用法も知りたい。

・実例を挙げながらお話していただいて、とてもわかりやすかった。


ご参加いただいた皆様、Tomoko先生、ありがとうございました。
今日のアドバイス「片付けは仕組みと習慣」を参考に、物の居場所作り、クローゼットのエリア分けをして、美しい部屋でストレスなく暮らしたいですね。

皆さん、個別に相談したいことがたくさんあり、時間が足りないほどでした。
また、楽しくてためになる講座を企画したいと思います!
どうぞお楽しみに!

2023年10月23日 (月)

第2回おうちdeほぺたんひろばを開催しました~南西ブロック委員会

第2回のテーマを「健康」とし、下記の商品3点を送付させていただきました。

試食品

CO・OPリフレッシュカロリーゼロGABA
美味しい……18人
普通……2人

・同じリフレッシュ系で子ども向けのものもあると良い
・微炭酸の具合がちょうど良くて美味しい
・鉄分、ローヤルゼリーが入っているのが嬉しい
・美味しくて好きな味だけどスクラロース、アステルファムkが気になった
・寝る前にも安心して飲めるカロリーゼロがありがたい


CO・OPドリンクゼリーマスカット味(エネルギー)180g
美味しい……13人
普通……7人

さっぱりして小腹を満たす時や子どもの運動時、体調不良時のエネルギー摂取に良いというお声を多くいただきました。

・賞味期限が長いので災害用ストックに頼もうと思った
・甘さとスッキリ感がちょうど良い
・ゼリーの硬さがちょうどいい
・クセがなく食欲がない時にも良い


CO・OP減塩即席みそ汁合わせみそ12食
美味しかった……18人
普通……1人
美味しくなかった……1人

だしがよく効いて減塩とは思えない満足感。どの具も美味しい、具が大きいともっと嬉しいというお声を多くいただきました。

・だしがしっかりしている
・減塩ということが分からないくらい美味しい
・味噌の香りがとても良い
・具が小さいのが残念
・塩分コントロール中でも取り入れやすい


ご参加いただいた皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
上手に機能性食品を取り入れて健康に留意したいですね。

普段の生活アンケートでは下記のようなお声をいただきました。

・健康診断を毎年受け、野菜を多く摂る
・便秘をしないよう野菜をしっかり食べる
・早寝早起き、腹式呼吸
・新型栄養失調にならないようタンパク質をしっかり摂る

ご多忙のところ、アンケートのご回答をありがとうございました。

次回は11月になります。
ご参加の皆様、お楽しみに!

2023年10月13日 (金)

行方市にさつまいもを掘りに行ってきました♪~南西ブロック委員会

2023年10月7日(土) 9時〜15時
参加者:23名(組合員13名 子ども8名 担当2名)

今年度初の土曜日企画として、東部ブロック・中部ブロック合同開催で行方市にさつまいもを掘りに行ってきました。

行方市のさつまいもを多くの方に知っていただくための企画でした。
行方市経済部ブランド戦略課の方より、さつまいもについての説明やおいしく食べる方法などを聞いてからさつまいもを掘りました。

集合写真

お天気にも恵まれ、たくさん掘ることができました。
行方市経済部ブランド戦略課のみなさん、ありがとうございました!

さつまいも掘り1

〈参加者の感想〉
・とても楽しかった
・家族で参加できてよかった
・焼きいもがおいしかった
・想像していた以上にたくさん掘れて掘りがいがあった

さつまいも掘り2

2023年9月28日 (木)

第2回ほぺたんひろばを開催しました~南西ブロック委員会

2023年9月7日(木)
イーアスつくばイーアスホールにて
参加者9名(組合員6名 ブロック委員3名)

「健康」をテーマに、第2回ほぺたんひろばを開催しました。

会場の様子

参加者の皆さんと、コープで商品を購入する時に、何に着目して商品を選ぶのかをお聞きしました。
みなさん、健康や食品選びの意識が高く、学びの多い学習会になりました。

資料と試食品

また、9月1日の「いばらきコープのわいわいひろば」が健康についてのお話だったので、その内容を紹介しました。

今回の資料にも載っていましたが、茨城県民の塩分摂取量が比較的に高いことや、その事がもたらす生活習慣病、減塩だけど美味しくいただくコツなど。

そして、毎月20日は「いばらき美味しおDay」として、塩分摂取量を減らす取り組みを行なっていることを伝えました。

いばらき美味しおDay

その後は、コープや商品、学習会やイベントについてなど、自由に交流しました。
その中で、私たちブロック委員も知らなかった情報を知ることができ、とても有意義なひろばになりました。
幅広い年齢層やお住まいの地域によって、さまざまな情報があり、ますます勉強になりました。
参加者の皆さんも、楽しそうにお話されていたのが印象的でした。

次回は11月の予定です。参加者のみなさん、楽しみにしていてくださいね。私たちも楽しみにしています。


今回の試食品と感想

CO・OPリフレッシュカロリーゼロGABA(機能性表示食品) 190ml
・程よい甘さで、スッキリしていて美味しかった
・微炭酸なので飲みやすい
・鉄分が入っているのが嬉しい
・量がちょうど良い

CO・OPドリンクゼリーマスカット味(エネルギー)180g
・ゼリーのきめが細かく、喉ごしが良い
・甘さとスッキリ感がちょうど良い
・小腹が空いた時や、甘いものが欲しい時にピッタリ
・たくさんのビタミンが摂れて、栄養たっぷりが嬉しい
・マスカット味が美味しい

CO・OP減塩即席みそ汁合わせみそ 12食
・だしがしっかりしているので、減塩でも美味しい
・減塩ということが分からないくらい、味がしっかりしている
・家族も美味しいと飲んでいた

今回の試食品を気に入って、自分で購入した、購入したい、という嬉しいお声をいただきました(^^)

2023年9月21日 (木)

コープデリハウジングへ住宅のお悩み相談〜TOTOつくばショールームで見学会を開催しました~南西ブロック委員会

2023年9月11日(月)
TOTOつくばショールームにて
参加人数:10名

今回の南西ブロック企画は「コープデリハウジングへ住宅のお悩み相談」としてTOTOつくばショールームに見学をさせていただきました。

ショールーム見学は「なかなか一人や家族とでは行きづらい」「ちょっと敷居が高い」「買わなきゃいけない?」などと思ってしまいますが、この日は5人のグループに分かれてそれぞれ聞きたいことや疑問などを担当の方に質問し、分かり易い説明をしていただきました。

ショールーム見学1

ショールーム見学の前に予め新商品の説明やアピールポイントなどの説明があったので、実際に見た際に「これはさっき説明されたものですね」「こんなに軽いんですね(お風呂のフタ)」と興味がわき実感しやすかったです。

また、TOTO様独自の「きれい除菌水」がいたるところに活用されていて、私たちの悩みに寄り添う商品が、良く考え作られていることを感じました。

ショールーム見学2

ショールーム見学後には質疑応答の時間があり「見積もりはお願いできますか?」「水のトラブルにも対応してるんですか?」「手すりの設置はできますか?」などの質問がありました。
コープデリハウジングの二ノ倉様から「家のことならなんでもおまかせください」と頼もしいご回答がありました。

質疑応答

参加者の感想

・普段の生活に密着している事柄なので関心があり、次々と疑問質問がわいて楽しい時間でした。

・とても楽しく有意義な見学会でした。色々な情報が知れ、今後リフォームしたい時には相談したいです。

・なかなかショールームを見る機会がなかったのでとても良かったです。

・コープデリハウジングの事業が多岐にわたっていること初めて知りました。

コープデリハウジングへの相談は、組合員でないと利用できないサービスです。
組合員の皆さん、家のことで困ったら、まずコープデリハウジングに相談してみましょう。

〈試供品〉
CO・OP流せるトイレクリーナー
CO・OP重曹電解水キッチンシートクリーナー
CO・OPキッチンペーパーソフトパック

2023年9月 1日 (金)

コープのうち活 結果報告~琉球オモチャウリでグリーンカーテン~南西ブロック委員会

9月に入っても、暑いですね。
まだまだ夏は終わりそうにないです。

今年の異常な暑さのせいか、琉球オモチャウリの成長がイマイチ、思っていたより葉が少ないと感じました。
葉も枯れる枚数が多かったり、枯れるスピードが速いような……
初めての試みだったので、どんなものか分からずじまいです。

琉球オモチャウリの葉

そんな中で、実がいくつか成りました。
これも、思っていたより小さい……
オモチャウリという名前なので、これくらいの大きさなのか……?
緑から赤へと実の色が変わっていきました。

琉球オモチャウリの実

来年はきちんと勉強してから、グリーンカーテンに挑戦したいです。

ちなみに、同僚ブロック委員からもらったフウセンカズラは、暑さに負けず立派に成長しました!

フウセンカズラ

たくさん種を収穫できるので、フウセンカズラも来年はグリーンカーテンにしてみたいです!

より以前の記事一覧