夏休み親子企画〜ヒノキの間伐材でチャームを作ってみよう! を開催しました~南西ブロック委員会
2023年8月23日(火) 10時30分〜12時30分
いこいの郷常総にて
参加者: 22名(組合員9名 子ども10名 担当2名 理事1名)
森のお話を通して環境学習会を行っているもりとわさんと、日本の森林についての学習とヒノキの間伐材を使った「チャーム作り」を開催しました。
画像やクイズを通して、日本の建築木材の出所や森の働きについて学習することが出来ました。
チャームは何種類かのヤスリで磨き、クルミオイルを塗り、焼ペンで書いて、革ひもとビーズを付けて出来上がりです。
大人から子どもまで楽しそうでした。
チャーム作りは作業内容が多かったのですが、スムーズにすすめられました。
手をかけて作ったチャームに愛着が持てたようです。
参加者感想
・夏休みに子どもと一緒に体験出来てよかったです。
・熱帯雨林の木材の輸入があんなに多いとは知りませんでした。
・くるみから、たくさんのオイルが出てきて驚きました。
・植樹や、実際に森を歩いてみたいと思いました。
・やすりがけが大変でしたが、楽しかったです。
・普段、使うことのない焼きペンを使うことができて良い経験になりました。
・大人から子どもまで楽しんで学習ができました。
最近のコメント